お相撲さんのスタンプ
「どすこい大相撲」
(行司さんもいるよ)発売中。
相撲女子のみなさんも
よろしくお願いします。 https://t.co/OzZ0NaH9GF


25 24

令和三年大相撲三月場所✨二日目✨
友風✨1年4ヶ月ぶりの土俵で初日白星⭐️
4回の手術を乗り越えて…😭
奇跡の復活劇✨期待しております🙏

21 197

勝南桜 白星ならず 残念
あくまでジョークですが
こんなことを考えていませんよね?
服部桜の旧四股名から同じ「姓」として母ともども応援しています・・頑張れ!

0 9

溜席の麗人の位置にいち早く反応した大相撲ファンの皆さま、こんにちは。
今場所も大相撲アプリにて、臨時コラムを隔日で書かせて頂くことになりました。
千秋楽までどうぞお付き合いくださいませ🙇‍♀️
初日は、大活躍のアノ人についてです!
欲を言えば結びでも活躍してほしかった…(*´-`)

1 11


貴景勝 勝ちました😊
怪我なく十分に力を発揮できますように。
コロナに罹りませんように⛩️

0 2

令和三年大相撲三月場所✨
埼玉県勢✨がんばれ〜‼️

6 142

おかえりなさい
母とともに明日の初日を楽しみに「おやすみなさい」です

0 17

:大相撲東大関の正代。2020年9月場所で幕内最高優勝し、大関昇進を決めた。同場所では明らかに、序盤から重戦車並みの勢いがありました。ふてぶてしそうに見えて、実はネガティブとの評価もあるそう。

0 1

:大相撲東関脇、照ノ富士。2020年7月場所で、5年ぶり2度目の幕内最高優勝を果たした。過去に幕内最高優勝した力士が、十両以下に陥落後、再度優勝したのは史上初の快挙。

0 0

:大相撲界のホビット?東十両4枚目、炎鵬。甘いマスク、柔らかさと強さを併せ持った体幹から巨漢力士相手に繰り出される多彩な技に魅力炸裂。愛称は「ひねり王子」。

0 1

:大相撲東大関、貴景勝。2018年11月場所で小結として幕内初優勝し、大関昇進後の2020年11月場所でも優勝。覇気が全く感じられない気合い入れから、そっけない塩まきまでの一連の所作を見るたび、つい笑ってしまいます。

0 0




第58代横綱 千代の富士貢と、第69代横綱、白鵬翔を描きました。両横綱ともに強くてカッコいい横綱でだいすこなのです!
色塗りが実はめちゃくちゃ楽なのは秘密です。

1 12

:大相撲第71代横綱、鶴竜。前々から思っているんですが、目と口が女優の石原さとみに似てません?

0 0

:2016年大相撲1月場所で初優勝。その後は故障が重なり、大関陥落後も戦績振るわず、2020年11月場所で現役引退した琴奨菊。仕切りの際、上体を大きく反らして深呼吸する姿(琴バウアー)が、「鉄人28号」に重なります。

0 0

大相撲ガルド場所で幕内最高優勝を果たしたベヒモスに副賞のビッグマカロンを贈るアマゼロトと呼出のモンモンです(ベヒゼロ)

1 9

大関朝乃山を描きました。朝乃山が新入幕の時に同じ誕生日だということを知りました。おめでとうございます。
令和に元号に変わってからの初めての東京場所で平幕優勝した時は驚きましたね。安定した右四つの相撲が取れれば横綱になれるはず。
 


0 15

「(30)ねーねー由亜ー」

ほぇ?

「(30)大相撲三月場所の番付発表って、そろそろじゃなかったっけ」

「(18)うん、
明日発表だよ」

「(30)あぁ、明日だったんだ」

「(32)宇良がどんくらい上がってるか楽しみだね、しりゃ」

『ちゃぁ~♪』

0 3

個人的に今年は
おしりん山を
2倍✌🏻2倍✌🏻で
Push!✋🏻Push✋🏻
していきたいと
思っております🙇🏻





3 61

寄せ太鼓:大相撲で叩かれる太鼓

https://t.co/HFaC3456og

大相撲興業の場面に応じて ......
触れ太鼓(ふれだいこ)/寄せ太鼓(よせだいこ)/跳ね太鼓(はねだいこ)。

0 0

今日は です。1954年(昭和29年)に日本初のプロレスの本格的な国際試合が東京・蔵前国技館で開催されました。試合に挑んだ力道山は大相撲の力士出身で、外国人レスラーを空手チョップで次々と倒す姿に人気が集まったそう。日本プロレス界の父と呼ばれています。

1 6