//=time() ?>
装脚戦闘機用のライフルを設計中…
バルキリーのGU-11ガンポッドに露骨に影響を受けている(いまマクロス無印みてる)
ヘリとかの直系兵器なので多銃身機銃を可搬にするのが道理な気がする
#装脚戦闘機
超時空騎団サザンクロス #可変戦闘機 「オーロラン」バトロイド形態操縦席
左は防弾ガラス付の実用型。右はY記号の実用試験型
スロットルのレイヤーミスを修正
https://t.co/w2Wjavi7DC
Pixiv https://t.co/D1RCBRLg5t
Tinami
https://t.co/JmZaZ2ZvTK
#超時空騎団サザンクロス #コックピット
BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
超時空騎団サザンクロス 可変戦闘機 VFH-10 オーロランの11段階の全変形過程を公開しました!
https://t.co/23IGyvSkf9
#超時空騎団サザンクロス #湖川友謙 #メカデザイン #ロボテック
以前投稿した架空レシプロ戦闘機、「液冷化してほしい」との要望があったので描いてみました(まだラフですが)。
比較してみるとだいぶスマートになったかなと。これもこれでアリ。
週一ペース絵のお時間ですよぉ。
今回は、「架空レシプロ戦闘機のコクピットとその設定」です。
…絵と名乗って良いのかコレは。
資料やインターネットと睨み合った甲斐あって、いい感じに仕上げることができました。
【新刊告知】銀翼航空工廠、今年の夏コミ新刊は、戦闘機試作/計画機イラスト集シリーズ第11弾「STEEL SEABIRDS」。空軍戦闘機の艦上機型計画を描くことで、図らずも海軍空母航空団の尊厳を破壊する、前回プレビュー版の完成版になります!何卒よろしく!(書店委託決定済)
#C102
スピドロ⑤(50分) - Aero Š-33
エアレースの優勝機を、無理矢理軍用に改造した戦闘機的な。絶妙なバランスの下で保たれていたその性能は改造によって失われ、無駄に製造コストの高い平凡な機体となってしまったという。
武装は20mmモーターカノン1門のみ。
#キャラクターの名前を間違えて紹介する
トライゴン。
2020年に襲来してきた異星文明を蹴散らした最新鋭戦闘機だ。
……って、コレどっちもトライゴンとちゃうやんけ!
ドラゴンレーザーとデルタトライだっての!
じゃあトライゴンってなんなのさって?
作中だと3面で初登場するオプションの名前
かなり気に入ってる構図のアルバトロスです(仕上げれてないけど)
目の上につばがあるので意外と柔和なフェイス(ジム顔)に見えながら、にらみ目をつけやすい…というギミックが気に入っている
#装脚戦闘機
垂直姿勢VTOL戦闘機(アメリカ)
NASAお前…(ドン引き)
F-16とかF-18とかYF-17とかを垂直離着陸させるためのコンセプト。その方式まだ諦めてなかったのかよ…。
しっかり風洞実験までやってるあたり、さすがアメリカさんだ。
フランスのラファール戦闘機が、日本航空発祥の地、所沢を飛んだ…!!
という事で、所沢PR VTuber「沢ところ」さんとラファールのファンアートを描きました
1910年、フランスのアンリファルマン機による日本での初の飛行から100年余、またフランスの軍用機がこの地を飛ぶとは胸熱です
#いらすところ
特に調べもせず人が背負って飛ぶぐらいの推進装置はバーニア、人が搭乗する戦闘機、MS、戦艦のメイン推進はスラスター(サブがバーニア、アポジモーター)ぐらいの認識でいたのだが厳密には違うらしい。
難しいねぇ。
#ロボ娘なんでも投稿祭
ネオン
ステレス重戦闘機に変形できるモノアイロボ娘です!
オートマチックガンブレード二丁持ちの戦闘スタイルです!布をまとうことで砂塵に強くなります!