//=time() ?>
【宣伝】9/10発売!可愛い看板息子・ひつじくんが待っているカフェは秘密の夜パフェが出ます。お腹ペコペコの陽斗が駆け込んだひつじカフェで巻き起こるあれやこれやとは!?ラブコメの「溺愛カフェとひつじくん」はyoshi先生の挿画でクロスノベルス様より発売です!https://t.co/JgHhsuG3Qj
第一回台北插畫藝術節に出展が決まりました。今週末の個展が終わったら台湾に行ってきます!
---------------------------
我展出第一回台北挿画芸術節。
去台湾以後下周的我的展示。
---------------------------
【日時】
9/7(金)~9/9(日) 12時〜19時
【会場】
松山文創園区 北向煙草工場
※東京新聞連載コラム
「大人と子どものあいだ」(青木信人)挿画
No.194:「まどろみ」
2008(平成21)年作
素材:水彩紙、ペン、色鉛筆
サイズ:ハガキ(100×148㎜)
【ひとこと】
少しだけ時が止まってくれたなら先行く君に追いつけるかな
#石居麻耶
#art #illustration
※東京新聞連載コラム
「大人と子どものあいだ」(青木信人)挿画
No.193:「封書」
2008(平成21)年作
素材:水彩紙、ペン、色鉛筆
サイズ:ハガキ(100×148㎜)
【ひとこと】
届かぬ手届けたいこと文字にして届けば良いな心のかけら
#石居麻耶
#art #illustration
※東京新聞連載コラム
「大人と子どものあいだ」(青木信人)挿画
No.190:「波打ち際」
2008(平成21)年作
素材:水彩紙、ペン、色鉛筆
サイズ:ハガキ(100×148㎜)
【ひとこと】
海辺には夢の欠片が打ち寄せる逢いたい人に逢える気もする
#石居麻耶
#art #illustration
C94二日目東C18a〈水色残酷事件〉にて、ガールズ&パンツァー二次創作小説本『Tank Road To Ruin』を頒布します。表紙はヲさかな先生(@f_osakana )で、あと作中の挿画とか設定周りでメグリム・ハルヨさん(@megrim_haruyo )にもお手伝い頂いております。150p超えました。よろしくお願いします。
【7/29 19位】
卯堂成隆先生
緋色優希先生
とんこつ毬藻先生
かず斉入道先生
空牙先生
kanegon先生
大倉有貴さん
をはじめ、たくさんの方々に応援していただき予選通過資格ギリギリキープ!
マグネット!投稿小説
『太公望伝』
https://t.co/Ty9M3TSVXo
挿画・夢衣美唯先生
#マグネッター #拡散希望
【更新しました】
小説投稿サイト「マグネット!」
金髪軍師・子牙の物語
歴史小説『太公望伝』
7/23 10:50p.m.投稿
二郎君の策とは⁉️
「傀儡娘娘・5」
https://t.co/5CVrJ1Kf6L
(挿画・夢衣美唯先生)
みなさま何卒チェックのほどをよろしくお願い申し上げます🙇♂️
#拡散希望 #マグネッター
ペーターズギャラリー2018年度大久保明子賞次点に安藤巨樹さんが選ばれました。背景と人のバランスが良くて、色合いも素敵です。乾燥しているようなウェットなような。ロードム―ビーのような雰囲気。 装画でも挿画でも上手く描いてくれそうです。と評をいただきました。
※東京新聞連載コラム
「大人と子どものあいだ」(青木信人)挿画
No.182:「夏に想う」
2008(平成21)年作
素材:水彩紙、ペン、色鉛筆
サイズ:ハガキ(100×148㎜)
【ひとこと】
夕涼み冷えた麦茶とサイダーと共に飲みほす夏の日の影
#石居麻耶
#art #illustration
8月以降納期のイラストのお仕事募集しております。小説挿画、キャラクターデザイン、動画用イラスト等。まずはお気軽にメールにてご相談ください!お見積りからでも構いません。詳細はTumblerから →https://t.co/KqjstVKyFt
【お知らせ】挿画を担当させていただきました角川ビーンズ文庫「ジャマしないでよ、大神くん!」(あずまの章先生/作)が8月1日に発売です!とある特技を活かして動画投稿をする女の子のお話です。お見かけの際はよろしくお願いいたします!
https://t.co/M6ufIPKwxP
https://t.co/03bdAK79xa
※東京新聞連載コラム
「大人と子どものあいだ」(青木信人)挿画
No.178:「夏の行方」
2008(平成21)年作
素材:水彩紙、ペン、色鉛筆
サイズ:ハガキ(100×148㎜)
【ひとこと】
夏に見る透き通る夢どこまでも淡くて深く時越え続く
#石居麻耶
#art #Illustration
※東京新聞連載コラム
「大人と子どものあいだ」(青木信人)挿画
No.175:「ピクニック」
2008(平成21)年作
素材:水彩紙、ペン、色鉛筆
サイズ:ハガキ(100×148㎜)
【ひとこと】
言の葉の便り受け取りひとひらの君の気持ちと変わる季節と
#石居麻耶
#art #illustration
※東京新聞連載コラム
「大人と子どものあいだ」(青木信人)挿画
No.174:「海岸で」
2008(平成21)年作
素材:水彩紙、ペン、色鉛筆
サイズ:ハガキ(100×148㎜)
【ひとこと】
海岸で拾い集めた貝殻を耳に当てると遠い日の声
#石居麻耶
#art #illustration
コバルト文庫より6/29刊行となりました、奥乃桜子先生著『身代わり姫と呪われし賢者』の挿画を担当いたしました。ドキドキハラハラでじんわりときめく素敵な作品です。よろしくお願いいたします!
※東京新聞連載コラム
「大人と子どものあいだ」(青木信人)挿画
No.170:「思い出すこと」
2008(平成21)年作
素材:水彩紙、ペン、色鉛筆
サイズ:ハガキ(100×148㎜)
【ひとこと】
浜辺には打ち寄せられる遠い声昨日と今日と夢のあいだで
#石居麻耶
#art #illustration
素敵表紙&挿画は椎名ミドリ先生です!!!
今回ヒロイン意外に様々な年齢、国籍の女性が出てくるのですが(30代、80代)、もうぅうううう女性陣が超カッコいいです。ぜひ。ぜひ見てくださいまししししし
バンドSigma Memoriaさんのアルバムの挿画を作らせていただきました。長いことお世話になっております。バンドさんのイメージを具現化するのは楽しいです。お見かけの際はよろしくお願いいたします。
「囁きのキス~Read my lips.」は、森島明子先生(@morishima_akiko)、「LOVELY!~愛しのまめっち」は、高嶋ひろみ先生(@hiromi_gko)に挿画を手がけていただいた百合コミックノベルです。
マンガParkアプリはこちらからDLを。→https://t.co/tzPNQnzR5G
#百合