//=time() ?>
今回は髪を塗るのが楽しかったな~🥰💕
短くて濃い色の髪は塗りやすい~~😂😂😂
2枚目は、半年前に練習で描いた🎴くん…このとき振りに🎴くん描いたぁ~。
この時のピュアっぽさはどこに忘れてきたんだ…ワタスは…🤤そして、なんか色うっすい😂😂😂
とりあえず無配と缶バッジ入稿したのでTMはそれとほめにゃ靴下を持っていきます 無配はネップリ本の口絵をいじったやつ~ おたさんのグリッターペーパーオーロラで頼みました 濃い色のベタは向かないって書いてたのに新しい紙見たさに頼んだ🤪🤪
次に、好きなエレメント系を練習していきました。YouTubeの快適アートさん等の動画を見たり。空や宇宙が特に好きで、うまくなりたい1番の風景です。少しずつ濃い色にも挑戦して、薄い色よりは難しいと改めて感じました。この時、初めて額装もしてみました。100均ので十分で、超満足して飾ってました☺️
白おさえのサンプルです!
色紙にはしっかり100%の濃さで白色をのせるのがいいですね🍊
今まで取り扱いの少なかった濃い色の特殊紙なども、この機会に導入していきたいとおもっております☺️
絵を描く時のどーでもいい事。
気づいてなかった17個目。ゴメンナサイ。
←の塗り方をしている時は、
「濃い色を薄く塗っている」ので、
下に描いたものが透けて見えます。
つまり、一番下のレイヤを黒で塗りつぶすとホラーです🥺
作業中の息抜きに🍓
昨日はパキッとした濃い色だったので今日は柔らかい感じにしたのだけれど、この色の組み合わせでもう少し和風でレトロっぽい感じにしても良かったかも?