//=time() ?>
今日はAI君に和風テイストでモノクロ画像を描いてもらった。
わかったことはモノクロに弱体化をかけると淡くなったり、一部だけ塗る。
この手法のいい点は(多分)肌の色や背景の立体感にリソースをさかないため、手が溶けたり崩壊することが少なくなる。
#NovelAI #NovelAIDiffusion #NovelAIメモ
#いいヒップの日
肌の色味変えた方がいい味出るかも?と思って試行錯誤してるうちにできてしまった褐色polちゃん
ご心配おかけしてますが検査の結果は明日になりました😣💦医者の見解ではコロナ90%だと…薬の効果で今は楽になりましたがそうなると暇ですので少し塗り塗り🌈✨横になって出来るのでこれしか無さそうデス💀💨
肌の色とスカートの雰囲気がウマくいった…かな♪影はムズい…ですな😣💦
昔サガワンドロに出してたヘッタクソな落書き群、フォルダにいちおう残してはあるんだけど、出せるのこれくらいしかない…ロマサガ3が20周年の時のデフォルメシノン組+保護者ハリードの絵。ハリードの褐色肌の色が飛んでしまってるけども。字書きなので、デジタルで絵を描ける環境はありませぬ。
なーんか私の絵、ピンクのほっぺた似合わないの何でかなー?ってなってたらあれだ、ベースの肌の色が黄色寄りだからだ、、メイクでアホほど聞くイエベ、ブルベの法則だわってなった
成果:影の色を寒色にして顔に影を追加したら最初より平面的ではなくなって綺麗な色彩表現ができた。
反省:肌の色と寒色が孤立してしまって変、深い影がないから違和感がある。
@yanaginokanata 中世のノリ、学園、お偉いさんの抗争、そして予見される戦争、この要素を完璧に含んだゲームがあります。
「FE風花雪月」です。彗星の魔女は当作品の無慈悲なシナリオに多分な影響を受けているでしょう。
例:シャディクとクロード、肌の色合いから雰囲気、パーソナルカラーまで似てるでしょう?