//=time() ?>
#見上げるオスッテが好きなんです ならある…!
最近このエモの組み合わせがお気に入り(フレにやってもらった1枚目と自分でやった2枚目)
2枚目は見上げると見下ろすの間の子(???)
このエモを推しッテ全員にやってもらう旅に出かけたい
イラストを描く時、カメラ=絵を見ている人の位置と考えると臨場感が出ます。
モンスターなら襲われそうな低い位置にカメラを置くと迫力が!🐶
上から見下ろす位置にカメラを置くと身長差が感じられてキャラが可愛く見えます。
| いちあっぷ https://t.co/njUkE9jwEk #絵が上手くなる記事はコレ
お題『お月見』
月見る人々、見下ろす兎
by野猿幹樹
#drowing #dailyart #お月見 #秋の創作クラスタフォロー祭 #イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #うさぎ
【花城宮・飲食街】
エレベーターホールを挟んだ超浴場の反対側には、和洋中や魚肉野菜麺類などの各素材ごとに特化した店を展開しています。
西側にはビュッフェ、東側にはバーがあり、バーの下には花城宮を見下ろすサロン“輝”があります。 https://t.co/WimGSTzIOS
https://t.co/g0mvfONEmR
ネット上でお金をばらまいたり物をプレゼントしたりしてる人って自分ではネズミ小僧的な感覚でやってるのかもしれないですが、僕から見れば「餅まきしてる人」。高い所から餅に群がる人々を見下ろすのって凄く気持ちいいって思うんですよね。1度やったら快感になってやめられないんじゃないのかなって
コマ割り苦手って話を見かけるので、見やすい漫画のテクニックの話
視線誘導に合わせて【あおり】(見上げる構図)や【俯瞰】(見下ろす構図)を入れると見やすくてバシっとキマります!
あと、吹き出しのツノの位置や手の位置で視線を誘導できます!
見て欲しい順番にきちんと誘導すると読みやすい! https://t.co/wv5P8poPLr
@HokuYukis むずかしい…
パース的には顔はアオリで目線も下を向いてるので見下ろす条件は満たしてますね。
あとは僕はいつもまひまひのアオリを描くときはスカーフの落ちる角度とか襟のカーブの浅さとか強めの胸の下の影で描き分けてますね
参考になれば…
右のは同じ目線くらいのまひまひの場合です
今日で9月も終わり。明日10月1日は #中秋の名月 です。やや雲行きが怪しいので、少し早めに #浮世絵 で #お月見 を。月夜の #金沢八景(神奈川)を描いた広重の大作。和紙を横に三枚並べたワイド画面で、鳥にでもなったかのような視点から見下ろす景勝地。藍と墨の濃淡による #ヒロシゲブルー の傑作。
pixivvisionさんでこちらの作品を紹介していただきました!よかったら見てね👍
見下ろす視点。ハイアングルを描いたイラスト特集 | pixivision https://t.co/IUysO2q93G