//=time() ?>
④初期の連勝から連合艦隊の壊滅まで見てきた羽黒にはある種の諦めのようなものがあったのかもしれません。
どうせまた沈んでしまうのだから、強化しても無駄なんだ。
そんな風にも聞こえてきます。
このレベルだとむしろ、艦娘になった時に相当な人間不信になっていてもおかしくないですが……。
決意の一閃、鶴首を穿つ
皇紀2678年3月11日12時59分、連合艦隊ハエンガノ岬ニ展開スル敵機動艦隊ヲ撃滅セリ。
最期ノ一撃ハ阿武隈ノ一撃デアッタ。
乙ニ落トシテシマッタモノノ、ソレデモ我ガ艦隊ノ圧倒的ナ実力ガ証明サレタ。
ソシテ、数多クノ命ガ失ワレタ様々ナ事象ヘノ哀悼ヲココニ記ス。
鮫提督
彩雲を諦め鈴谷熊野に岩本隊MAX、烈風改×3、F6F-5MAX、52型熟練MAX×3を積んで艦戦キャリアーにした上で武蔵の8スロットに熟練水戦改を乗せてようやく航空優勢が取れる有様。それでもヌ改4匹編成を引いたら制空均衡。ダメ押しでRマスは戦艦×6の連合艦隊。加減しろ莫迦!
最近読んでみたい本があります。
表紙に羽黒が描かれた『最後の連合艦隊 レイテ海戦記(上・下)』です。
レイテ沖海戦にて羽黒の艦橋で戦闘記録を取り続けた福田幸弘主計中尉(のち参議院議員)が書いたものだけあって、かの海戦についてきめ細かに、かつ正確性が感じられるものであるそうです。
連合艦隊編成での火力アップ、制空補助に少々乏しさを感じたので満を持して、残してた設計図投入!!
鈴谷さん改二緊急改装!!
Z6マスS勝利にしっかり貢献してくれました(≧▽≦)
ありがとう!
強風改はイベント後かなw
#艦これ
本日11/9は戦艦長門が呉海軍工廠で進水した日(大正8年)☝
開戦時の連合艦隊旗艦にして
終戦時に生き残った唯一の戦艦
大和ミュージアムに長門の軍艦旗が展示されてます
※戦艦長門を建造した造船所を一望できる歴史の見える丘公園の戦艦大和塔の左が戦艦長門の91式徹甲弾(右は戦艦大和)