//=time() ?>
# 10人にいいねされたら自分の絵が描き上がる過程を載せる見た人は絶対にやる
アルターエゴと💛さん12周年の時のイラスト過程です。
アタリ(棒人間的な素体)は基本存在しないです(描く時もあるけど)
「令和の時代によくもまあ昭和みたいな箱ロボを(笑)」と笑われそうな素体ロボ、今週の進捗デス。
ココまで進めてやっと「コレはいけそう、コレは無理そう」の整理がついてきたかな~って感じです。全体のプロポーションもこんなもんかな…コレを基にコンセプトやモチーフを更に詰め込む予定。
(ΦωΦ)
(//”≡w≡”)φ... むかしのドッターさんはブラウン管テレビのにじみも計算して描いていたと聞くので32*32単位でローポリ素体さんの顔描いてみるテスト。いま使ってるゲーム製作ソフトでもテクスチャフィルタ機能使うとそれっぽい再現になるのでベイグラントなストーリーっぽくアニメーションさせたい♨
素体アップロード済みでうずうずしてる。スピィにはやっぱり大きいかなあ。なんでも着せやすいように肩紐無しとかにしてるんだけど、こういう試着ワールド用にもっと露出低めのテクスチャもあったほうがいいのかなどうだろなー
@hidachi_shindan アーーーーー!!ありがとうございます 結構いろいろ悩んだんですけどやっぱりこうでもあのもうちょい魔術師っぽくてもいいのでは!??!?!みたいなところもおも……………いつつで……………(そっとおく) 天才の素体 ありがとうございます