//=time() ?>
情報処理部描きたいんだけど原作絵にはあんま寄せたくないなと思って取りあえず描いてみた
似てねーとかつけると90年代の雑誌の投稿ページみたいやね
FBページ『決定版 日本のカモ識別図鑑』の投稿記事より:1980年代後半から1990年代前半の上野不忍池に通い詰めたたことがこの図鑑の礎となっています。北米で撮影したかのようなこの画像。このようなシーンが時々見られました。
『Dr.スランプ・アラレちゃん』を見ています。正直言うと何年か前に途中だったのを再会したのです。コレからはヒマを見つけてアニメを見ていこうと思います♪80年代後半から90年代前半で『オニャの子が活躍する』アニメのおすすめ教えて下さい♥
( @kanehorione )普通に揚げよう思ってたけどテーマが一緒だったので急きょワンドロさんに。描いてた分遅れての開始で案の定遅刻申し訳ないです。。90年代ホモの気持ち #兼堀版夜の真剣お絵描き60分一本勝負
90年代後期~00年代初期のキツめのデフォルメ絵に慣れ親しんだ人の場合、気を抜くと奥の方の目が縦に長くなっちゃうのもあるあるだと思いますがどうでしょう…まさに自分がそうです…(これは極端に描きましたが)
1990年代は、血気盛んな架空戦記ブームが吹き荒れていたので、悪いが女子には宇宙へ行っていただくしかない!
#20年前の艦これにありがちなこと
everybody goes♪ everybody fights♪ #八雲一家版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #90年代邦楽東方
BENGUS(剛田チーズ)は元カプコン在籍の安田朗、西村キヌなどデザイナー群で一番好き。(えだやんは今が良い)
特に90年代中期〜後期の絵は魅力的『ヴァンパイア』販促ポスターは今見てもイケてる。
最近の絵を見たら線が細くて微妙な心境。
でぃごぬ花が咲き風を呼び嵐が来た・・・ #八雲一家版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #90年代邦楽東方 ウチナーグチVerでハイサイ