//=time() ?>
目的は凛世に会うためだけに🤔伏見稲荷大社に行ったのですが、アソビストアさんで優勝できたこともあり、金閣方面の神社を巡りガチャ運含め御守りをしこたま購入。北野天満宮で初めて御朱印帳も購入。学問とは別に鬼を切ったとされる刀が奉納されているため
#RTで私を有名にしてください
神谷稲荷明神社は兵庫県加東市に鎮座しとって、御流神道で宇迦之御魂神をお祀りしとる神仏習合の稲荷社なんよ。
主祭神-宇迦之御魂神(本地・如意輪観音菩薩)
配神-命婦専女神(本地・文殊菩薩)/ 辯才天
近くに来たら気軽にお参りしてやぁ☆ฅ^•ﻌ•^ฅ☆
巫狗さまとのこらぼ絵馬さんのいらすとが仕上がったみたいなのですよ°ʚ(*´˘`*)ɞ°
えへへ、指で作ったはーとが可愛いのです(*´˘`*)♡
ご予約受付中なのですよ(✿´꒳`)ノ°+.*
【予約受付中】黒潮ほたる×下野国の稲荷狐巫狗コラボ絵馬【New!】 | 双葉桜
https://t.co/A0HiO7yg6Z
こんな感じの夢を見たんだ
戦いに疲れてるのかもしれないな
( ˘ω˘ )
#双狐稲荷神社 #うちの狐耳な主様達 #狐耳少女 #FutakoinaRe:
うちのオリジナル漫画に稲荷神様なキツネちゃんがいますが、実は耳と尻尾はハリボテという設定なのです…(紫の髪の娘)たぶんシリーズ一番最初のやつのトークページに書いといたと思う。
今日は『初午』の日。栃木県(群馬・茨城方面の一部でも)では初午の日に『しもつかれ』という郷土料理を作り、赤飯とともに稲荷神社に供える伝統があります。
そして前に描いた擬人化しもつかれちゃんがこちら。
稲荷神社擬人化計画・・・じゃないけど
ワシが身に着けとるお面の「元の持ち主」の
物語の絵が出てきた。
4年前・・・じゃと!?(晒し)
そしてワシの「当時の名前」ががががが
(ワシ、わっか!?!?!)
_人人 人人_
> 真名解放 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄