//=time() ?>
#今日のオススメ洋画
『ブレイド2(2002)』
人気アメコミを原作にしたブレイドシリーズ第2作。
前作から2年後、新種のヴァンパイア"リーパーズ"を相手に、ヴァンパイアハンター"ブレイド"の新たな戦いを描くアクション映画。
リーパーズの奇怪な造形、脇を固める豪華キャスト陣も要注目。
最初の頃は 正面、真横と絵を用意したけど
ほとんど役に立たないから 今では正面だけあれば
造形できるようになってきた
ガチなら輪切りソルベみたいなの用意するんだろな
造形や模型とは関係ないですが、先日久しぶりにイラスト描いてコピックで塗りました。サ終したゲームのキャラですが多額の課金をして全一取るまでやり込んだのは内緒です。。。造形……次もナイツマかあるいは……正直美少女フィギュアも作ってはみたい思いはあります
【BLOODBOWL】
今回はルールのみの発売もあり!
現在所属のチームを2ndシーズンバージョンへ!
ともに1stシーズンを戦った仲間たちと今シーズンも🏈
「Treemen」も新規造形て仲間に加わりますよ!
3.レベッカ
2代目看板娘。2009年部誌で初出した子。
当時はなんだかよくわからない魔女で今は物語の神に使える天使が魔女の皮をかぶっている子。
クールなオーラを纏う。
あまりにシンプルな造形なためDQ9とか昔やってたMMORPGでレベッカっぽくしてレベッカとなずけていた。
#映画『ハウルの動く城』
https://t.co/xHTnlA0fMI
老婆に変えられた18歳の少女と魔法使いの青年の共同生活を描いた話。
今日は【中の人】がお誕生日ということで鑑賞。
“格好良いけど普段何をしてるのか分からない謎の男”という造形。
美しさとは?老いとは?
そんなことを優しく問いかけてくる傑作。
🐇ご出展者様紹介 両日【苺きゃんどる】
@miama_yua
スイーツやカワイイモチーフの女の子イラスト、スイーツや苺をモチーフにしたカワイイのに少し毒のある造形アクセサリー等を制作しています。
#ドリシン
JAGDA国際学生ポスターアワード2020
銅 & テセウス・チャン賞
「想像力」
古川遥菜さん(長岡造形大学)
#JISPA2020
【ゲストトークショー】
2月18日(木)13時からのゲストはキャラクター造形学科の卒業生で、Instagramで作品発表をしているおもしろ漫画が有名な、漫画家の石塚大介さんです✨
クリエイターとしての経験談など、貴重なお話をしていただきます🥰
応募は添付QRコードから👇
遠山涼音さんの個展、生前葬を見に大阪に行ってきました。力強さと、静かな痛みが同時に伝わって安らかな癒しの空間でした。唇と手の造形が特徴的で好き。等身大を何体も作るバイタリティの凄さよ、、!ご本人様もお美しくて眼福でした〜!!
@INFINITYDinnov1 バングラデシュの少数民族とエスキモーの古くから伝わる民芸品🎵芸術的素養を持たない彼等の想像力と造形力 大胆なデフォルメ 素材 等々 美術教育を身に付けた現代アートは彼等を越え進化しているのでしょうか……?素人の客観視ですが ハテナハテナを感じます👅人間の本質に迫りたいですネ🎵