//=time() ?>
やはり痛んでいる表紙シリーズ。岡高倫が妙弁阿闍梨に与えるために、享保3年(1718)に書写した『詠歌大概講談密註』の表紙です。3冊本で比較的状態のよい中冊のものを。麻の葉つなぎに揚羽蝶の文様が刷られた薄い紙が使用されています。題簽の真鍮箔はやはり輝きが鈍いですね。
ポケモンのタマザラシ模写してたんだけど、顔かいてたらコックカワサキに見えたから、帽子被せてみたら、友達の要望で写輪眼が付くし、後半はネタに走ってよく分からないことに……
『ベルセルク』のベヘリットの話をして絵を見せたら興味持ってベヘリットを模写した小6ムスッコ。「“ベルセルク”読みたいー!」って言い出したんだけどお母さんは蝕のシーンがまだ早いかなと躊躇中…
【初 イラスト投稿】オンライン授業暇すぎたので手元にあったブランケットを模写してみました!!初めて色塗りしました!アホ毛はむずくて断念、、デジタルは難しいなぁ、、でもかわいく描けたくない?
もっとかっこいいのとかかわいいのが描けるようになりたいな
#うらたぬ王国の美術館 #うらたぬき
好奇心旺盛なフィールドワークとか好き系の作家ちゃん描いてみました!! #オリキャラ
手の感じ割と理想に近くてtoi8さんの絵毎日写しまくった成果出た感じする〜!