//=time() ?>
カラーオーバーレイを一番上に重ねるだけで、簡単に印象をチェンジ!
仕上げのひと手間で大変身?!お手軽エフェクト集! | いちあっぷ https://t.co/cQ4kGQozeT #絵が上手くなる記事はコレ
ツインテールやアホ毛のグラデーションはベース色・影色の上に「オーバーレイレイヤー」を配置して紫色で塗ります(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾ 後は、適当に修正を加えてSAIを使用しての色塗りはすべて終了ですヽ(*´∇`)ノキャッキャッ
何かオーバーレイの使い方があったので使ってみたよ。
画像複製(複製した画像は元画像の上に置く)→複製した画像を適当にガウスぼかし→ガウスぼかしした画像の明度を適当に下げる→明度を下げた画像をオーバーレイにする=立体感が強調される……?
薄い黄色をオーバーレイでぼかしながら重ねると太陽光のような表現に💡
仕上げのひと手間で大変身?!お手軽エフェクト集! | いちあっぷ https://t.co/cQ4kGQozeT #絵が上手くなる記事はコレ
ワンドロ再掲85
ホワイトデーリッチさん。透き通ったように塗りたかったけど、とても難しい…! でも淡い色っていいよね(´・∀・`)
こう…オーバーレイ的な、レイヤー重ねとかすると早くて綺麗なんだろうけど、てんで分かんないので私は感覚で色を塗っている…( ˇωˇ )
幽香さん
TLで、気になってたグリサイユなるものをググってやってみたけど…これ、普通に色重ねた方が早くね?ってなる(;'∀')
加工とかしてないから、云々あるかもしれない。
灰色で影とかを塗って、あとは普段、影色に使ってるやつをオーバーレイで乗せただけっす(´・ω・`)
グリザイユもどきやってみたんだけど、やっぱ厚塗りは不向きなんかなぁ。普通に技術が足りてないのもあるけど。肌色オーバーレイの影部分黒いままなんだけどどうしたらいいんだ。