//=time() ?>
ルビーくんのアップイラストは
ルビーくんの瞳は宝石より美しんじゃ~!!
っていう私のド性癖詰め込んだんですけど美しさがまだまだ足りない…難しい…精進します😌
N.さいとう先生の講座であった目の輪郭をぼかすっていうのも面白いな~と思って今回は使わなかったけどやってみました💎✨✨
高級感溢れる♡
ヌーディーな色っぽお姉さんメイク🤍
💡Point💡
✔︎ チークは頬骨に入れ上に向かってぼかす
✔︎ ハイライト、シェーディングは必ず入れる
✔︎グラデーションリップをつくる💄
✔︎ピンクベージュのアイシャドウを使う
✔︎ラメは涙袋だけ👀
ぜひ試してみてね🌙
透過したやつうまくアップできなかった
指が好みの太さで描けたの嬉しい
210×297
下描き後Gペン1.0で線画→明暗でざっくり塗ってからの描き方今度試したい
背景写真を加工合成→繋ぎをどうぼかすか
あとで背景つき原神あかに載せよう
#原神
ぼかすことによって手抜きを覚える私もw
アンサンブルのメンバーの似顔絵がだいぶ昔のものだったのでリニューアル。
しかし、身バレするかもやな…。すぐ消そかなぁ…。まあ、バレたところで何もないんだけど(笑)
背景
一度描いたのをぼかす感じでやりましたけどこれはぼかしなしとありどっちの方がいいのでしょ。
目立たせたいのならぼかし無し
目立たせたくないならぼかす
という感じで、背景を「見せる」必要があるのならはっきりした線画でもいいのかなと思いますが今回は背景はおよその状況なので不要かの…
画像のような「ブラウン管風モード」の切り替え装置をLightvnで作ってみたい。
画面全体を「ぼかす」ことはできそうだったので、あとは走査線をどう被せるか、か・・・?🤔
私の描き方は、とりあえずわーって炎のシルエットを描いて、ゆらめきのハイライトのラインを入れて、それに添って明るい色を置き、暗い色でぼかしていくって感じです!10~30%くらいでじわじわぼかす感じです。
今回、炎は黒地に4色くらいで描いてました!
とか言いつつ毎回描き方違うけどね☆←
テクニックってほどのものではないですが
手前にレイヤーを置く場合、
「フィルター」→「ぼかし」→「ぼかしガウス」
でぼかすと結構いい加減に作画しててもそれっぽくなりますし、遠近感もでてキャラが引き立ちます。
@TRPG_TL 210714 KP:武蔵「さよならを言いに来た(Ver.みくろ)」
PCもNPCも同一線上の群像劇めいた視点、超好き。ネタバレ回避でぼかすけど、カタストロフなものでは決してない本題が逆に余韻にくる~!
人の心があるタイプのPCで来て大正解だった。地面に転がって泣き喚くRPしてやろうかと思った。