//=time() ?>
うわさの「アナログ絵を写真に撮って白にしたいとこをスポイトして塗りつぶして除算レイヤーにする」ってやつをやってみた。ちょうど昔の絵があったし。ふむ、そのままだとアレだけど、ここから彩度とか調整すればいい感じかも。へー。
アンヴァしたロゼマさんに沢山いいねもらえて嬉しい💕
スピーディーに上手くかけて3時間半だったので感覚忘れないでおきたい。個人的には最速🏃♀️💨
(カラパレを人様の絵からスポイトで拝借させいただきました。左上の目隠しはソレ)
[訂正]実験してみた。スキャンしただけで何も手を加えていない画像と、それを思い切り拡大して紙目の影部分の色をスポイトで拾い、その色で塗りつぶしたレイヤーを除算で重ねた(それだけ)もの。使えそう。先の情報共有Twしてくれた方に感謝。
@Shiratama195 貴方のイラストと望月けい先生のイラストの色を繋げさせていただきましたが、完全一致するのはどのように説明するつもりですか?色は数えきれないほど種類がありますが、スポイトしない限り完全一致は無いですよ.
そして、好きだから一真似をするという思考を持っている時点で貴方は黒の領域になります
アナログ絵スポイトのち除算レイヤーで原画的にするやつ何故か記憶として止まらずに毎回忘れ去るので、
そう言うツイート流れてくる度にやってみてワア!って感動してる。
自分そう言う事だけは忘れない気がしてたんだけどスッポリ抜け落ちるの何。
髪塗った後仕上げで毛追加するんだけどこれ描いてるときめちゃ楽しいからおすすめ!スポイトで色取ってべた塗りブラシで線引くだけでぐっと髪っぽくなる😊
えっ本当に!?って思って自分でもやってみたけど、本当だ…
色紙って特に紙の色との違和感出やすいんだけど、絵の中のハイライトをスポイトして上から除算でかぶせたのが2枚目。
神の色と絵の具の色の違和感がなくなる…!知らなかったこれめちゃくちゃ便利だ…(h
@KanoSeka ベースの絵を仕上げたら、最後レイヤー1枚にスポイトで色拾いながら一気に整形していってます🤤(なのでここだけ厚塗り的な工程に…)
最後オーバーレイとグラデマップの加工でフィニッシュしてます〜!
@jam732142 もうちょっと塗り込んだなう。
昨日今日で色に対する理解がグッと深まったような気がする!!
ワシはこういう塗りをしたかったんですよおおおお!!
「こう塗りたい!と思う絵をスポイト→混色で極力近い色を再現→塗ってみる」
を繰り返して自分の中に知見を貯めていこう。
途方に暮れながら最終的に楽しく描いた根性塗り、カラーラフに先に無茶ぶりのように好きな色を塗り、ひたすらスポイトで取ってラフの色ににじり寄って行きました
一つのレイヤーに塗れたらもっと混色ぽくなるのかもしれないけど、私はレイヤーパーツ分けして塗りました。
わたし
「『肌色』って何色……?」
内なるわたし
「神絵師のイラストからスポイトしたら?」
わたし
「その手があったか」
#イラスト #イラスト初心者
#イラスト練習中 #イラスト練習
#イラスト好きさんと繋がりたい
私の中ではショウカちゃんはナチュラルめの黒髪で、シキはアッシュブラウンってイメージなんだよね。スポイトツールやってみたらもしかしたら2人とも同じ色なのかな。