//=time() ?>
12/13発売 レコード・コレクターズ1月号の詳細が出ています。
【特集】ザ・ビートルズの遺伝子
数々のミュージシャンを触発してきたマジカルなポップ・センス、その秘密に迫る
https://t.co/ehUqZzwovY
ローティーンだった1980年、それまで映画やドラマのBGM等で耳にしてた程度のビートルズの存在が自分にとって最初にクローズアップされた一年。年頭のポール来日時の勾留・公演中止、そして暮れのジョンの厄難…当時はスキャンダラスな話題先行で、彼らの音楽に真摯に向き合うのはその後のことでした。
12/13発売 レコード・コレクターズ1月号のお知らせです。
【特集】 ザ・ビートルズの遺伝子
マジカルなポップ・センスを受け継いだ、「直系サウンド」の200曲!
林有三アレンジのビートルズ、サイモン&ガーファンクル、スティーヴィー・ワンダー、マイケル・ジャクソン インストカヴァー企画盤(1992~1993)、良すぎるな。
https://t.co/8wj4emVEHC
突然の、墓に入れて欲しいCD四選。真剣に選んだのにジャンルが雑食すぎた。
あとこれに自分の好みで編集したビートルズ2枚組があれば満足かな。
いややっぱりエムマスも...DQサントラも...
似顔絵シリーズ
ビートルズ「let it be」
#portmanscafe
#ポートマンズカフェ
#イラスト
#似顔絵
#有名人
#ビートルズ
#Beatles
#letitbe
《再掲》#ザ・ビートルズ・クラブ 代表 斉藤早苗さんコメント✍️
「“瞬く間に(In The Blink of An Eye)”過ぎる人生をポールが歌う。物語を彩る曲、愛する人の声、家族の生活音、日常の“音”しみじみと素敵な映画」
#映画 #エセルとアーネスト 全国上映中 #岩波ホール での上映は11/1(金)まで!
気が向いたんで、ホントに久々にABBEY ROADの頃のビートルズを描きました。慣れないソフト使って、1時間くらいかかったかな。…さっき描いたばかりのホヤホヤで~す。
…あんまり突っ込まないでちょうだいねぇ。ww