12月2日は日本人宇宙飛行記念日
に、ちなんだ絵本

【おじさんはとんだ】

日本人初の宇宙飛行士、秋山豊寛さん
世界初の民間人宇宙飛行士でジャーナリスト

ソ連のソユーズで宇宙に赴きました
TBSがソ連と調印して飛んじゃうって
今考えるとすごい話ですね😲

絵本は宇宙飛行に関するQ&A集です

4 62

世界初の生体ロボット
生殖が可能に
コロナのように
研究所から漏れだし
増殖を続け
生態系は崩れ
カエルの楽園ができるのであった

72 294

みなさん
こんにちは


1977(昭和52)年のこの日
小西六写真工業(後のコニカ)が
世界初の自動焦点(オートフォーカス)
カメラ「コニカC35AF」を発売した
続く

0 1

11/30は【 】📸

今から44年前(昭和52年)のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初のオートフォーカスカメラ「コニカC35AF」を発売しました。

戦前のカメラ屋さんの広告ブックマッチ。
大阪らしく桃太郎写真器店と愉快な店名。カメラを持つモガもおしゃれ!

3 9

🐿
11月30日は〜
【オートフォーカスカメラの日】なんだ〜よ📸📷📸
1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売したんだって〜!

5 18

今日は、オートフォーカスカメラの日
1977年のこの日、小西六こにしろく写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点カメラ「コニカC35AF」を発売した。この自動焦点カメラは、シャッターを押すだけで自動的にピントを合わせてくれる画期的なカメラであった。#今日は何の日

0 13

2021年11月27日(土曜日)

■日本の美意識で世界初に挑む

https://t.co/3cUZweRESd

0 2

明日

1977(昭和52)年に小西六写真工業(現・コニカミノルタ)が世界初のオートフォーカス(自動焦点)カメラを発売し、ジャスピンコニカの愛称で親しまれました。
ご利用者の皆さまと写真撮影のレクはいかがでしょう

1 3

1928年(昭和 3)年、送像に二ポー円板、受像にブラウン管を使用し、人間の顔の電送に成功(走査線40本)。同年の今日・・ 正式に電気学会に発表し、東京電機大学にて公開実験を行いました。2年前には、世界初のブラウン管式受像装置で「イ」の字の受像に成功していました。
五反田、器のShun。

0 0

💍結婚式後夜祭💍
恐らく世界初の に100名近くが来てくれました😭

💙思い出をブロックチェーン上に刻みたくて、参列してくださった方へ🌸引出物NFT🌸をgiveawayします

💙また、出すか悩みましたが世界初の🌸ご祝儀NFT🌸を0.03polygonでリストしました
https://t.co/swpGqTAFbY

49 175

光だ闇だと五月蝿いわね(・_・)
1994年、世界初の乙女ゲーKOEIの『#アンジェリーク』では、宇宙を育成する9つの要素がある。
光、闇、炎、水、緑、鋼、夢、風、地。
バランスよくやらないとクリアできないのよ。どれが欠けてもダメ。
ちなみにシリーズはまだ続いてる

0 3

「四コマよんそ君」
人類が動物のように四足で速く走る世界初の挑戦に挑む四コマ漫画。私の実話です。
♯12「四足ストリートパフォーマンス①」

6 32

11月26日は、1948年世界初のインスタントカメラが発売された日だそうです。
カメラのCMで米津さんの音楽が流れていたのを思い出しました。当時、米津さんにまで辿りつけなかった😭けれど、とても印象に残ったCMでした🌺
 
  

3 107

新型S-CROSS出た!欧州向けは全車種48V MHV搭載。えーなんかスズキっぽくないマッシブさありますよ!?

スズキ、新型「S-CROSS」世界初公開 2022年後半にストロングハイブリッドモデルを導入 - Car Watch https://t.co/wmMSN2U8K7

5 14

ミドガルドシュランゲ(ドイツ)
水陸に加え地中も進める世界初のモグラ兵器。地中をドリルで掘り進めて敵の拠点の下に爆弾を設置する計画だったが1年で没。全長524mとか重量6万トンとか計画を見れば見るほど笑える。画像はイメージ。

12 36

ひさびさにこのタグつかっちゃおっかな!!!

セルフ受肉の自称世界初ゴマフビロードウミウシVライバーの羽海乃 ゆきだよ〜🐚✨

この機会におともだちふやしたいのでなにとぞ〜!!!!!!

8 17

親父から告知
12月11日12日に大阪で開催される
ショットショージャパンに宮川ゴム
出店致します
大好きな大阪!今から楽しみです
そして写真1のパッキン、co2ハンドガン に相性良し!と言う報告結果
それを写真2の多分世界初?
トリプルハイブリッド化して大阪に持ち込み無料進呈予定。
ご期待下さい。

22 110

完訳漫画『源氏物語』
今回は一休みで、光源氏と六条御息所の出逢いを描いた江戸時代の国学者・本居宣長『手枕』を。恐らく初の漫画化。
世界初のラノベとも言われる源氏物語の二次創作。
日本の創作はこうして始まったのです。
https://t.co/KgQfbTs6zm

20 40

【作品情報】
『ユダヤ人の私』
11/27より当館にて上映予定
https://t.co/TZ7CYeeBkQ

▽上映日時▽
11/27(土)~12/3(金)
①12:30
②14:55
※以降調整中

反ユダヤ主義がどのように広まりホロコーストに繋がったか世界初公開のアーカイヴ映像を交えながら映し出す貴重なドキュメント。

1 8