//=time() ?>
「お母さんから教わらなかったんですか…?
そんなことしちゃ ダメです!!!」
#水星の魔女
世界最速でエアリアル改修型ゾック化してやったぜ(多分俺以外誰もしない
エアリアル改修型、確かにかっこいいんだけど本編で言ってた通り顔つきが怖い。カラーリングも兵器っぽさが出ている。前の方が「スレッタの味方、エアリアルくん」って感じで親しみがあった
エアリアル改修型かー
なんかパッとしない名前だね
Mk-2とかフルバーニアンとか追加で色々付けるものかと
デザインはちょっと下半身が物足りないのと胴体の色が地味だと思ったね
可もなく不可もなく無難なデザインって感じ
エアリアルくん、これまでのガンダムに比べて丸っこくて可愛らしい雰囲気があったから学園ものって言う設定にピッタリで、、改修型エアリアルさん、、バックパックもえぐいライフルも明らかに兵器としての側面が強くなってる、、
それが必要になってくるって事?
スレッタまで兵器になりそうでしんどい
子供たちが戦時下でMSに乗って戦うってどこのVガンだろうか
エアリアル改修型もフルバーニアンというよりV2ガンダムに近いデザインなのが水星の魔女が何をベースに描いているのかが分かる。
#水星の魔女
エアリアル改修型、赤色成分が減って青の色調も彩度が落ちてていい意味で色が派手でおもちゃ的なガンダムの記号を減らして実機っぽくしてる
色からも前と違うという怖さを出してるのいいよね
オリジナル怪獣・ブラキラス改修。
ようやく前脚と後ろ脚の方が納得いくものに仕上がって来た。いよいよのっぺらぼうになっとる首元のスジ彫りに着手できるわぃ。
当初はテクスチャ処理で済ませようと思ったが、やっぱり今後もう改修する必要のないものにするならば、やれることやっちまわないと……
エアリアル改修型、作中での話を聞くに実戦仕様じゃないらしいからこれから更に強化装甲が色々加えられて強化されそう…これ以上強化されたらもう勝てるMSとかなかなかいないのでは
ガンダム・エアリアル改修型がフルバーニアンっぽいの。バーニアが増えたとか肩が青いとかだけじゃなくて、バーニアの丸モールドがフルバーニアンの肩の端に見えるような錯視が効いてるんじゃないかなーと思う