画質 高画質

比率の変わったちいかわ、クッキングパパ版を連想したけどいざ見比べるとクッパパ版はもう少し独特だな

106 176

ラフと見比べ。ラフ段階だとイマイチ構造が分かってないのを多重線で誤魔化してたりするね。そして手足の角度やサイズ比率なんかを何度も調整できるのはデジタル作画の強みね。

0 10

黄金比率ちいかわちゃん…?

0 0

遅くなりましたが、本日分を。
縦横の比率を反対にしてみました。

0 2

可愛すぎて…これはもしや【黄金長方形】の比率では🥺♻️💫

2 64

ちいちゃんも地肌は肌色なのね☺️
比率ちょっと違和感あるけど鎧さんカット上手☺️✨
散切り頭ちいちゃん可愛いからまた会いたい🐑💕

3 70

やっぱり「比率」かぁ
(最初の頃描いたファンアート)

0 60

ちょっと変わったみたい比率wwww
ちいかわランドとかにこんな感じの比率変わったマスコットいっぱいいるわ😂

17 641

推奨比率2:1らしいがちゃんと表示されないぞpixivの看板…_(:3」∠)_

どないするべ、もういっか切れてるが(環境により見える範囲が激変する、スマホとタブレットで既にちゃう)(ヽ´ω`)

1 5


穣子(+30分)
正面顔描くと目の比率とか滅茶苦茶になる現象

7 20

オリキャラのソニアちゃんでーす。
ヘッダ比率全く無視してたら見切れまくってた...🤣

6 41

ジェスドロとクロッキー足して二で割るヤツ
だいぶ描き慣れてきたけどその分雑になってきてる気もする
胴体が上手くない
特にひねりとか
手足の比率や圧縮はまあまあ良くなった
地に足がついてきた
二人並んでもバランス取れてきた
絡みはまだよろしくない
手と二人の強化と筋肉模写足すかな

0 0

目の比率がクソキモかったから修正版に差し替えとこ…

純粋な顔してすっとボケる桃之

0 1

クロッキー100レイヤー超えた
1レイヤーにだいたい8体くらい書いてる


腕の内外が意識できるようになった
筋肉の起伏を前より覚えられた


ねじれがまだ確認できてない
バランスが変になる時がある

感想
見て模写はある程度やると意味ない
比率覚えて描いて確認する方が良い

0 7

7th_anime_v2.1_B + (学習済みACertainty - ACertainty) * 0.85
使えるのか使えないのか、とにかく特徴あり!比率を変えてみます。

0 3

ちなみに。モデルをクリーンな物(Trin_art系とかDreamlike系)にF222を少し混ぜるぐらいのモデルだとほぼ同じ構文でもこうなります。
基本的にこちらのモデルでこれからは作成していく予定。
これでも現在入手できるTrin_art系の配合比率かなり気を使って混ぜた結果です。

0 1




仕事と家事、育児の合間にちまちま描いてます。
デッサンの狂いやポーズの取り方、顔や体の比率やバランスなどが気になっているため、練習中です。

0 7

作ってから比率見るけどあんま似てなくてかなC
まあこれはこれでかわいいからいいか

0 1

最初は模写大事!でも単に形を真似るだけではなく身体の構造や関節の位置、顔の比率なんかを意識すると応用が効くようになると思います

1 3