//=time() ?>
筆は水筆2本だけ。あとは鉛筆シャープペンシル、消しゴム、そして消しカス。
パレットは適当なアクリル版切ったやつ。カビが生えてます。
もう4年以上使ってる。
水筆ペンによるマスキング実験。陽だまりの中の牡鹿。鹿を白抜きして背景を描いてみた。グラデーションをかけるのがとても楽。時短にも良さそう。マスキングしないとできない表現ももう少し実験してみたい。
こっちもマスキングうまくいってて安心した✨シュミンケは鉛筆線が消えない!(マスキングする前に鉛筆線を水筆でなぞってティッシュでポンポンすると鉛筆が定着します)
できればポスカも作りたいけど間に合うかな・・・💦2枚とも終わらせる予定だったけど〜今日はここまで😂
#ガチ制作会
どなたかのツイートで見かけた「水筆ペンにシュミンケのマスキング液を入れる」というのを試してみたのだけれど、これは、たしかにとても良い。ほぼ思い通りのマスクができる。素晴らしい。
水筆を使ったマスキングを駆使した一枚(笑)
マスキング液の洗浄剤https://t.co/a7POSgASTh を使いつつ描くと、筆先がダマになりにくようです♪
#Watercolor #透明水彩 #水彩絵を流して水彩民を増やそう #芝桜 #画材研究タグ #ホルベイン画材 #アルビレオ #水筆
数年前に買って使いこなせず放棄していたパステル色鉛筆と、これまた嘗て兄弟が使っていた水筆が出てきたので、試しに水彩やってみたらコレジャナイ感…水彩のやり方これで合ってる?
『ご注文はうさぎですか?チノx3』描き上がりました。youtubeにて公開予定です。今回から投入した証券用インクは彩色用の他の画材を濁らせないので継続使用予定です٩( 'ω' )و
使用画材:ケント紙,丸ペン,アルコールマーカー,水彩色鉛筆,水筆
#模写 #ご注文はうさぎですか #ごちうさ #gochiusa #チノ
今夜はスパニッシュオムレツでした。美味しくできました✨ごちそうさま!
久しぶりにちまちま描き進めている絵。
水彩色鉛筆と水筆ペンは手軽でいいね。あとからでもそれなりにぼかせるから、空き時間にすこしずつ塗るのにピッタリ✨