//=time() ?>
八木毅監督からTweetありました通り、本日7月2日は『 #ウルトラマンマックス 』放送開始14周年記念日!来年の15周年に向けてますます盛り上げていきます!
画像は、故・実相寺昭雄監督の使用された貴重な白本(準備稿)の表紙。台本の中には、決定稿に向けて監督直筆の詳細な書き込みがありました。
【目次裏話②】
決定稿の目次全体像です。より立体的になり臨場感が出ました。師匠のアパートからスタートし、最後は影山家でゴール。ギャランドウ、調味タワー、塩中、たこ焼き、ラーメン屋、相談所、よくみるとあの生物も。細かな描きこみの楽しい地図になりました。それでは次回の裏話もお楽しみに
菜巴さんの全体デザイン。後ろ姿もだいぶ好き。
決定稿までにできたラフ案いくつかあるので、活動開始されたらまたpixivFANBOXで紹介しますね。
#キャラデザ
【表紙裏話③】
正面からの構図に決定後も、タイトルデザインや背景色も色々なバージョンを作成。少しシックな色合いのものや、タイトルを大きく見せたものも。決定稿のデザインとは、雰囲気が少し違いますね。
アニメ「キスダム」(デザイン時点では無限機甲ネクロダイバー)よりアヴホースの骨、デザイン変遷その5。
決定稿とカラーリングサンプル。
このデザイン、結構気に入ってます。
線画の作業工程
大ラフ→ラフ→清書①稿→清書決定稿
徐々にラブ度が増す感じ。
①稿で素塗りをUPした時にノインの手が視認し辛かったので
見えるように調整して決定稿
(=゚ω゚)C96夏コミにてサークル「HAMU-studio」は日曜日・南地区ミ-42aに配置して頂けたみたいなので新刊出ます。まだ決定稿の表紙じゃないけど今までの(在庫の無い)765ASの既刊本5冊の総集編になります。ねこすけです。よろしくおねがいします
ハリウッド版名探偵ピカチュウの「リザードンの初期案」が複数公開されています!
1枚目:映画版(決定稿)
2枚目:デザイナーのファンアート
3枚目:デザイナーの初期案
4枚目:小道具
👇のリンクから4パターンの初期案とコンセプトを確認できます!
https://t.co/sCbhhkghaX
#名探偵ピカチュウ