//=time() ?>
ちゃんと保存できてなくて、レイヤーが全部統合&戻せないという絶望の中でなんとか……描き終わったと言っていいんだろうか!?
今度から保存には気をつけよう…((((((´;ω;`)))))
厚塗りに失敗したのでエセ水彩風になったしまった子がおる。SAIの水彩ブラシ設定しても、再起動したら毎回ショートカットもブラシも全部吹っ飛んでしまう+レイヤー統合できないエラーが発生。入れなおした方がいいのこれ…
へんなところで統合しちゃってもう色がもうなんかおかしいけどだめなおせないたぶん眠いおめでとう天使誰宮と違って…まじりっけなしの・・・天使・・・・
効率…
※先に線画が用意されている方が楽
1.ラフに沿って面レイヤーを作っても縁取りがきれいでないのでラフと統合
2.ブラシで描いては消すの連続なので葉1枚ごとにレイヤーが必要
3.パイプの手前と奥で大きくグループ分け
そしてこれで完成!!!
あら簡単!!!
お手軽!!!
目のハイライトを複製してぼかし覆い焼きカラー
画像を統合して複製してぼかし
その他は適当!!!
見てくれてありがとう!!(雑)
CGイラスト基礎講座の今期後半水彩塗り編の作例イラストを、勝手にチラシっぽくしてみましたよ。ちなみに4月期からはエアブラシ編と水彩編を統合して、両方の技法を使って一枚の絵をじっくりと描く予定です。(瀬尾)
#みなさんデジタル絵描くときレイヤー数どのくらいになりますか
主線レイヤーだけで大体100~200枚で(少し描いては統合)
パーツごとのレイヤーもかなりの数あるのでかなり多いです