画質 高画質

イギリス コッツウォルズ地方 の看板たち
お洒落ですね~✨

51 247

『メアリーの総て』。一人の少女が因習に囚われた19世紀のイギリスで、如何にしてあの哀しき『フランケンシュタイン』を書き上げたのか。エル・ファニングが16歳から演じてますが、案の定違和感なし。

7 29

筆を散々迷わせて、だいたい構想きまってきたかな?
寒い場所だし、ドア全開もおかしいなと思って、
格子窓いれてみたら、イギリスの郊外っぽい感じになった気がする。
ここから、描き込んでみよう^^

0 1

この前英会話で「クリスマスに苺のショートケーキ食べるの日本だけじゃん?!」という話になり非常に議論が紛糾しました
確かにイギリスはプディング、ドイツはシュトレン、アメリカでも糖衣のかかったフルーツケーキなどが一般的のよう
ちなみにイタリアのパンも非常に美味しそうです…🤤

12 24

冬の待ち合わせ(イギリス)

0 1

銀のフクロウの印章はいかがでしょう。すらりと長く自立します。スターリングシルバー製でホールマークも有ります。フクロウの細工は小さくともとても精巧。複雑なエンブレムは複数のアルファベットが絡まり、とても凝っているのですが、どんなイニシャルなのか判然としません。1900年頃イギリス製。

207 758

久しぶりに昔の絵を見てたら芋兄弟はそこまで変わってないような気がするんですがイギリスさんの顔の変わりっぷりにひえっとなりました
2011年のやつはまだ童顔に描こうと努力してる形跡があった・・・どっちが誰おま状態なんだろうこれ・・・2017はちょっと眉毛が少ないと思います増毛せねば

6 25

きょうは日本軍がマレー半島のイギリス軍を強襲、その後ハワイ真珠湾のアメリカ軍へ空爆を行いその戦線を大陸から南方と太平洋へと急拡大した日です。どちらも96年前の12月8日のことでした https://t.co/wjOCInctaj

129 270

企画創作の子なのですが…😖
1,2枚目→
モムちゃん
羊の子。お薬屋さん。
3,4枚目→
ニコラちゃん
イギリス人の15歳。自由奔放な完璧少女。
2人とは言いませんので、になさんのお好きな方描いてくださると嬉しいです…!🙌✨

0 0

ウィッグ・スクラッチャー
18世紀末 イギリス
当時、大型化する女性用のカツラにより、蒸れやシラミによる痒みの弊害が生じていました。これはそれを掻く為に使われた珍しい器具。カツラを被ったまま隙間から掻けるとあって貴婦人の必需品だったそう。
素材は牛の骨が使用されています。
LECURIO営業中

21 30

明日イギリス・ロンドンの初音ミクが、クリプトン・フューチャー・メディア♪

0 0

イギリスとプロイセンの軍服着てる時のFJ1が好き。

8 18

『アバラ』はとにかく弐瓶勉氏の中では断トツに好きなので、
手放しでお勧め。
イギリス版の方も表紙がカッコいいので、買ってしまおうかと悩むレベルだった。
もう、どうかしてるレベルで作画がカッコいいので、今もってお勧めできる。

16 19

Aileen Coleman 現代イギリス 警察官

3 9

イギリス王立空軍爆撃機乗り(*‘ω‘ *)かんしぇいじゃきん!

2 6

空の境界
杀人考察(前)
イギリス留学時代のfine art使用しだ

0 0

と!いう!わけで!嗤う人間師はじまりました!!わくわく… グレン・ミヤマ 日系イギリス人警察官32歳〜〜

2 6


1800年代後半イギリスの偉人、ディズレーリ!
歴史上の彼はとにかく個性が強い!面白すぎる奇抜なファッションがウリだったとか(どうゆうこっちゃ)

自創作では謎白衣アホ毛少年。本人曰く「大偉人」らしい

22 65

中国人、イタリア人、イギリス人(ガスライト)、イギリス人、フランス人(ハーフ)、イギリス人、ドイツ人(ハーフ)、アイルランド人とイギリス人のハーフってかんじだ

1 9