//=time() ?>
#今月描いた絵を晒そう
アイコンの画像いいな
漫画も書いたな
絵斗さんかっこいいな
友達のこと書いたな、意見はっきりしなかったな())w
APふり返りNo.20
Eric Deschamps先生の「災火のドラゴン」
鋭角的な感じでカッコいいドラゴンの顔が堪能できる作品です。描き込みが素晴らしく細部まではっきりと見ることができます。 https://t.co/RawIeMbCzZ
はっきり言ってしまうと「仲良かったフレンドからブロックされる」ことそのものはそこまで大したことでもないんですよ。
「その程度」のことでひどく打ちのめされるくらい深い心的外傷を負わされるような生育環境に放置され社会に見殺しにされてきたことが問題なんですよ。
昔から描いてるイラレの線のタッチとパステルっぽい手描きタッチを融合させてみました。こういうはっきりした線と相性の良い塗り方を模索してるんですがかなり難しい・・・
イラストレーターズ通信にも作品登録しました。
https://t.co/XmtFyPg3GL
#イラストレーターズ通信
カラー試し塗り試行錯誤
絵具の種類と塗り方に迷って
これは左からカラーインク 真ん中水彩絵具 右も水彩絵具
右に決定し、完成品が2枚目
アクリルキーホルダー用だったのではっきりめの塗り方に
カラー成功少ないけど、これはまあまあ気に入ってます😃
ガンダム詳しくないからはっきりとは言えないけどヤマトに出てくる戦闘機って大体16mぐらいでガンダムとかとおんなじぐらいの長さだからガンダムのコアファイターとか本当に最低限の大きさって感じする。あと1枚目のコスモタイガーⅠはガンダムよりも長いかも...?
@otiteruBANANA お顔のパーツバランスと関節をはっきりすると
また雰囲気変わりますよ☺️✨
らん。さんの色塗りも可愛いので好きですよ🎀これからも楽しみにしています☺️
こうした調査に「付箋」が不可欠だが、自分は太いのをハサミで切る癖がついている。
いつからか、はっきり憶えている。
1988年、池田憲章さんが、担当編集になったとき、彼はいつも付箋を切って使っていた。
SDGsなど、誰も考えなかった、あのバブルの真っ盛りに、である。
この時期定期演奏会がある学校もありますよね♬
私の高校ではこの時期(3月)でした。
自分の実感として最高の演奏が出来たのがこの定期演奏会。コンクールとはまた違う、心が躍るひと時。
やっぱりあの感覚は…今でもはっきり、覚えています。