早めにぬれないかな?ってことでベースカラーからすでにに光源いれてみたけどアニメ塗りは難しそうだけど水彩風すればそれっぽっくみえるかな?

0 3

色々と加筆や修正して、ベースカラー塗りました。
版権絵は色々と勉強になるなぁ。
今日はここまでっス。おやすみなさい。

0 16

ベースカラーつけました。ほんと肩がもげそう。

15 48

エンマのベースカラーだけひとまず塗れたので今日はここまで。

0 3

サリアが描けるまで🎨
①線画の上にバケツでベースカラー配置
②影になる部分をベースカラーより濃い色で塗る
③乗算や発光を使って立体感を追加
④人物全体に不透明度15〜30の青、紫などの除算、乗算のレイヤーを重ねてなんかいい感じになるまで調整。最後はお楽しみのハイライト✨(Wooohooo!)完成

72 417

今はベースカラーが少ししかないので、厚手のコートで仕上げたいです。
そして、私の日本語が苦手なので、翻訳を使いました。ごめんなさい!

5 141

ベースカラー塗り塗り。
続きは飯とかの後

0 2

10/10 J.GARDEN50のパンフレット「GARDEN GUIDE 50」でき上りました! 50回の記念回に合わせて、ベースカラーは「金! 委託書店さんで事前販売・通販を行っていますので、ぜひご覧になってみてください。(東京近郊だと、すでに店頭に並んでいる所もあるようです)
https://t.co/aeVcEBawgY

152 335

やる時はやる?オジさん描いてみました😙

今回得たこと
・環境光(ベースカラー)を赤系にして
・ライティングを緑(補色・アクセントカラー)
・・にすると、映画のワンシーンみたいな良い画になる😊

失敗
完成間際に形の崩れに気づいて、修正が大変だった😇
左右反転して、こまめにチェックしよう

0 15

んで、乗算ベースカラーレイヤーと、塗り込み用オーバーレイレイヤーを足して、線画を軽く色トレスすればこうなるんで、基礎のグレーレイヤーの塗り込みが土台になる感じ
(色ある方のレイヤーはベタ一色っす)

0 2

GtC塗りがグリザイユよりも「やりやすい」って評価されるポイントは、ベースカラーレイヤー(乗算)とシェーディングで固有色としての暗さを担保しやすくて、且つ下色が付いた分だけオーバーレイ彩色の色が鮮やかに乗りやすいところなんだな

0 6

シズナさんやっとこさベースカラーまで付けました。理解した限りで塗り分けてますが、この衣装、黒だけで本来は何色あるのでしょうか…。

11 57

線画頑張った甲斐もあってベースカラーと影レイヤー1種のみでもいい感じに見えるなぁ

10 54

折角の連休だプラモだけでなくペンも握らないとな(°Д°)
ベースカラー置いたらマルタさんに見えるようになったかな?🤔

12 29

★本日のお絵描き★9月19日午前Ver

朝から色々手を加えて加筆修正したりしてました。
どうにも目の位置が気になったのと
毛先のロールが納得行かなくて書き直しました。
取り敢えずベースカラー決めて背景を設置。
背景に密かな拘りが有りますw
   

7 38

一旦ベースカラー決めたん。表情線画は非表示で、この後影塗りに移る予定。

1 3

進捗報告

ベースカラーの着色まで☺️

0 4