//=time() ?>
「ニコル」(CV:小野将夢さん)は機械工学に長けた「ケヴェス」の兵士。穏やかで大人しい性格だけど、機械の話になると積極的な一面を見せますも!ブレイドではなく、自作のマシンアームを操作して戦いますも。#ゼノブレイド3 #新たなる未来
ほとんど自己満足の域に入っている自覚がありますが、最近は「1970年代テレビアニメ」感をより強く出すためにトレスマシン特有のざらついた描線やセル影の処理にこだわっています。
F1のマシンだけは再現頑張ってた。2000文字超という狂気の上、まともに動作しない復活の呪文を成果物と言い張る胆力…見習いたい。普通は再現可能か確かめるならDQ11みたいに進捗だけ再現出来るおまけ要素で充分だしね。末尾変えればレアアイテム手に入るよ!とかで色付けたりとか。
#F1版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
角田くん、ついに入賞!
今シーズンは中団チームのマシン戦闘力が横ばいになってきているようで、苦戦していたんだ。
そこで荒れたレースを生き残り、再スタートで5位にまで浮上!赤旗→SCで結局再スタート時の10位だったけど、これからを見てみたいぜ!
閑話休題。
BWⅡのアニメ18話「黒いライオコンボイ」に登場したのはコピーマシンで複製された「コピーコンボイ」。
この設定を反映して導入したのがロボットマスターズの電撃ホビーマガジン限定版「ライオコンボイ ブラックバージョン」。
完全個人勢‼️大きな耳とお胸と腹筋が自慢の、コヨーテ系Vtuber天神シニアです🐺✨
ホラゲと絶叫マシンが大好き💚
一匹で頑張っているので、配信に遊びに来てくれたりお話ししてくれると嬉しいです…!!😭💕
■https://t.co/XaiJhEnPgh
#4月のVTuberフォロー祭り
#VTuberを発掘せよ #4月爆伸びVtuber
『リーベル』
宇宙からやってきたという謎の超天才科学者。宇宙の技術を持ち込んでるとも。
一応クイーンズに属していることになっているが、単独での行動も目立つ。自ら開発したマシンで単に暴れることもあれば、陰謀を巡らしていることもある。
その本質は破壊と混乱を招きたいだけの危険な人物だ。
『ディスクボーイ』
一種のナノマシンによって形成されるパワードスーツを装着した少年ヒーロー。
手から生成し切断エネルギーを纏ったディスク型ビットを投擲する”ディスクカッター”や、脚にパワーを集中させて放つ急降下キック”Dブーストキック”が主な技。
また、システムの拡張性が高いのも特徴。
おはばな~☀️
最近めちゃくちゃ眠い立花です💤
今日は仕事休みなのでキラーマシンみたく2回行動!
(恐らく)夕方にウイポ10、夜にポケモンユナイト参加型で遊んでいくつもりです✨
ただ、今日はちょっと外に出る予定あるので時間ずれたらごめんね🙏
それじゃあ今日も頑張ろ~💪
#おはようVtuber
おはようございます。
ルール無用JCJCマシンの作ってから
モーターが10個もダメになりました・・・
高電圧だと消耗が激しいですね
小径でもそこそこ速度があったけど
超大径に挑戦してみようかな?
#おはようVtuber
#一穂の部活紹介
つまりこのやかんマシンが59万8千円もするのは
高価な材質を使っているからだと…?
『そう【オリハルコン】を使っているからね♪』
【ミスリル】じゃなかったっけッ!?
『あ~そう♪それそれ♪【ヒヒイロカネ】♪』
また違う金属になっとるッ!
しかも一文字もあってねぇよ!?