//=time() ?>
Zが勝っちゃったらそれは
「いつも通りの『マジンガーZ』」になっちゃうんですよ。
グレートの強さにシビれなかった子供はいないけど
「Z負けた、弱ぇ~」なんて思った子供もいなかった。はず。たぶん。
最後の最後まで戦い抜いたZこそが主役なのです。
グレートはそのオチを作るために勝っただけで。
#ダイアナンA のバイクが頭部にドッキングする搭乗方法は、元々はマジンガーZの企画当初の仮名、#アイアンガーZ、#エネルガーZ の頃に考案されたものです。
一説には、当時人気絶頂だった仮面ライダーとのカブリを 避けるために、#ホバーパイルダー に変更になったそうです。 https://t.co/hK7Hjv8WJz
#ロボットアニメしびれるサブタイトル選手権
サブタイトルよりダメージを受けたマジンガーZにグレートマジンガーがオーバーラップする映像にシビレました
この前も呟いてるけどこれに勝るインパクトを他のロボットアニメで受けたことがありません
低浮上につき過去絵投げパート5。今回は満を持して「マジンガーZ」!デビルマンの連作のように何かしらで50周年を勝手に祝おうと思っていた矢先、まさか正式に描けることになろうとは!
マジンガーZの思い出や、今回の件であふれる喜びなどはまた別の機会にお話しします!※以下はただのファンアート。
グンテ専用ベリカヌ構想 とりあえず色だけでも改造してみる。
マジンガーぽくという 当初の予定は果たせなかったけどこれはこれで良き(>< )