//=time() ?>
発光レイヤーと乗算レイヤー、焼き込みリニアなどを活かして描いてみたサマトキ様!!🙏💕
背景描くの楽しかった〜!!
合歓ちゃんへの対の意味も込めて…✨
ここは中王区以外の場所 / 碧棺左馬刻
メイキング④ハイライトや色調整
できた
1枚目→白色で全体にハイライト追加
2枚目→色調整(影を茶色で焼き込みリニア透明度65%に変更・全体に虹色グラデソフトライト透明度20%レイヤ追加)
3枚目→塗り残し確認用からいつもの背景に変更して完成
4枚目→シドーくんの瞳の中にクリエちゃんいるんよ! https://t.co/h0TrWOtSe7
@aprikose_0312 んー桐屋さんの色彩段階ってすごく素直だと。(無理くり引き出す
お借りして手を加えます。元絵をコピーしてぼかして、焼きこみリニア20%(色に表情が出ます。(1枚目
エアブラシで軽く色を乗せたもの(見えるか見えないかぐらいでOK(2枚目
で解説(3枚目
少しエモくなる気がする
ナタ様作【ひらけ!アンロックプリキュア】
「豊穣もたらす母なる力!キュアニグラス!」
全員生還ハッピーエンドですマジで面白かったというか疲れた・・・
まじでプリキュア1クール一気に走り抜けた感がすごい
KPのナタ様、SKPのいはち様、PLのレイ様、リニア様ありがとうございました!
普通→上からオレンジ色ソフトライト→焼き込みリニア→焼き込みカラー
なんですけど何が起きているのかがわからない( ˇωˇ )雰囲気で分ければいいんすかね(絵文字で表現しようとするな
3塗り終わったら、全体に効果をかけます。
自動選択ツールで囲いを使うと便利。
・左、オレンジでハードライトを光のある方に塗ります。
・右、焼き込みリニアで少し暗めの青でより影になる部分を塗ります。
(下に続きます)
天竜さんに教えて貰った方法で色塗りしてみました。
月明かりの表現に映えそうな感じだな〜と思いました。
あとひたすらオーバーレイと焼き込みリニアで描き込みしたくなる。(やり過ぎて結局レイヤー非活性化)
水の表現は難しいですね⋯。もっと練習が必要だな_φ(・_・)
なんとなく作品まとめタグ変えたくなって再掲なんですけど #うちの子描いてみませんかキャンペーン 是非とも次回までに1.2を描きたいですねェ… #かわE路線
作品タグはわたしがまとめやすいのと、誰かが描いてくれたときにつけてもらえたら、気付いたときにリニアの速さで❤️♻️したいからです!
はいっ🌟
色ラフ→グレースケールで白黒にしたものをベースに、焼き込みリニアで影を塗り込みましたよん♬こちらは正面から光が当たってるのを想定して影を塗っています✨
目の塗りは、凝る人はとことん凝りますが自分は焼きこみリニアとスクリーンの2レイヤです(キングオブ雑)。ちゃんとした解説ページを見てください。次に全体にハイライトを入れてますが、その前に全体の陰影をやることが多いです。今回はサボった。あと机がなんか浮いてたのでテクスチャを貼りました。
Steam版のスクショのいいところは、
・操作がスマホみたいにラグらない(瞬時に終わる)
・ウィンドウサイズをリニアに変えられるので、スクショもそのサイズになる(ゲーム画面の天地左右幅を自在に変えられる)
・win側でスクショを取るより圧倒的に軽い
・スクショの整理がものすごく楽