//=time() ?>
@raisoku_123 足利義昭『器の大小など、後世の評価で幾らでも変わるから生きてる間に悩んでも仕方ないぞ』
尼子晴久「わかる」
柿崎景家「わかる」
上杉謙信「わかる」
#前三者は一昔前の戦国SLGだと下手したら智謀が百点満点中二十点無かった #最後の一人は器量と性格評価が急降下した
デジタル画で私に足りないのは混色することだったのかもしれない🤔
筆めちゃ大事だなって思った
混色できる筆めちゃめちゃ便利
描き込む前←と後→の腹
一昔前までだったら左の方で終わってた
アニメぽい塗り方もいいけど厚塗りぽく塗り込むことへの楽しさに気づいた👏
※ざっくり模写+塗り
このペンすっごい調子がいいー!!カラーもベタも綺麗に塗れるし!やったー!!
色のチョイスで一層一昔前の絵ぽくなったな、、、どんどん時代から後退する
一目惚れしたヒロインのために自分の命を懸けられる一途で無鉄砲なところとご近所さんの飼い猫捜しでも世界滅亡の危機でも常に全力な一昔前のアニメの主人公みたいなところ
#あなたの創作の主人公が主人公である理由はなんですか
毒々しいたまご😂🥚
絵柄ブレブレが更新された😹
#HappyEaster #滑り込み
#一昔前?の #ゲーム機に #でてきそうな感じに #したかった
#イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい
@kazeharuru @oka_reo お返事遅くなりましたが、ありがとうございます~(*´∇`*)
マウスで描いたシリーズ貼ってみるテストv
一昔前なので解像度低い件w
※他ジャンル 少し流血注意
一昔前にどハマりした福本作品
今日久々に、神様僕は気付いてしまった
のCQCQを聴いてたら、この歌詞はまさにカイジだなと思いました
懐かしいな…
目の前の最悪な状況から抜け出そうと足掻くんだけどみんな転落してく様が、なんか揺さぶられた就職氷河期でした。笑
「影ノ街」
浮空島の下に位置する街。
元々は白夜城での生活を強く望む貧困者たちが集うスラムだったが、徐々に商業貿易の中心へと発展を遂げた。
一昔前は白夜城の護衛官により治安が保たれていたが、現在は人口増加に伴い、影ノ街を拠点とする商会や闇ギルドが一帯を治めている。
#白夜極光
ダイワスカーレット、ツンデレとかインテークとかツインテとかティアラとかキャラの記号が一昔前のヒロイン感を醸し出しているのはまあそうなんだけど、トレセン学園の制服デザインもそれに拍車をかけていると思うんだ
せっかくなのでわかりやすそうな絵柄の違い持ってきたぞー!
1.普段の絵柄
2.でかいの(塗りもちょっと厚め)
3.いつものとでかいのの間with水彩風(一昔前はこういう塗りだった)
4.モチーフとかがおそらくめちゃくちゃわかりやすい立ち絵(髪ハイライトと色は爆発、瞳の虹彩は赤と青の銅線)