画質 高画質

乗算の使い方が少し分かった気がするので過去絵を加筆修正して、のっぺり感を減らしてみたゾ
絵の描き方よりツールの使い方を覚えたらもっとスムーズにお絵かきを楽しめるかもしれない

0 3

塗りに使用したペンは①Gペンと②油彩ガッシュです〜(1、2枚目参照)

基本的に影塗るときに、乗算レイヤーを使わないでGペンでざっくり色を置いてから、ガッシュで加筆しました(3枚目参照)

説明ヘタですみませぬ…🙇
使用レイヤーは1、2枚目を見てもらえると分かると思います…

0 1

紫と青と黄色は違う方のリクエストなので使ってないのでご安心ください

悲報・出来たと思ったら位置が(察し)
ま…!なんとか誤魔化して保存しました←

乗算や濃いペンとか不透明度や普通レイヤーとかに分けながら https://t.co/vOg9S6Xe5O

2 23

初・iPadでお絵描き♪

結局レイヤー1枚しか使ってないな…と気付いて
最後に角レイヤーを無理やり作ってみた(笑)

ペン自体に乗算や覆い焼き機能がないのが、まだ慣れないけれど。
タブレット直描き、楽しい💕
Procreate、使いやすい✨

続きはまた今度~

0 9

今アップした画像の白黒乗算100%レイヤーとベースカラーのレイヤー。

0 4

あと肌もなんだけどネッ……!!!透明度50くらいで赤みをザクザク乗っけて、その上から乗算で目に向かって線をシャッシャッとひくとめちゃんこかわいいという発見も………!!!

0 18

本垢掲載のクラティ&クラウド

クラティ絵はオーバーレイや乗算を使ってグラデーションや宵闇に浮かぶ肌を表現してます
扱いに段々慣れてきた感じ😌✨

原稿で描き直したクラウド



0 3

Magma Studioという絵チャを見つけたので試し描きの1⃣。バケツとやり直し何回も出来るのが個人的に嬉しい。レイヤーも乗算やスクリーンがあって便利

3 25

デジタルで描くようになっても、基本的には透明水彩と同じ彩色方法に近いかもしれない。色を載せ、なするような滲ませ操作と乗算レイヤー処理ばっかりだな( ̄▽ ̄;) https://t.co/z1x819AICw

5 12

除算で綺麗にして乗算で色塗りした初描き⚔️圧倒的季節外れ😌

0 2

やりたかった塗り方はこれ。
髪はグレーでベース入れたあと、黒で影、白と赤でハイライト入れ。
いつもはベースカラーを塗ったあと、水彩乗算で上からどんどん色を重ねて行っているんだが、塗りを単純化し、アニメ風にしたあと色抜きしたかった。
厚塗りじゃないけどそっち寄り、時間短縮できる。

0 3

あくまでdot finchの場合は、ですけどむしろ歓迎ですねー!
わたしは「似顔絵描きます」という体で受けてないので、こういうイラストを描いて欲しい!という希望があればあるほどモチベも乗算されます!笑笑
かなり具体的に指示をいただいた過去のオーダーはこちらです笑笑

0 1

乗算めっちゃいい

0 9

苦手カラーの練習(血反吐)😇
線画描き終わると満足しちゃうけど今日はこらえたw
今日は乗算とオーバーレイの使い方を勉強。だいたいこんな色合いになるんよね自分💦
フード付きマント温寧🥰

17 119

オリキャラのイラスト( *´꒳`* )
乗算レイヤーすご

14 63

ゼノバ2アバターでお絵かき練習。今回はデッサン人形なし。
右は形を整える前の下書き(笑)。
光源は意識してるつもりですが、影の付け方がこれでいいのか…ウーム🤔。あと乗算モードの色だと、思ってた色にならない→使いこなせてない…というのも悩みですね。

0 22

ここ一ヶ月のイラスト。色んな塗りを試してみたけど、やっぱアナログに乗算で描くのが好きだなぁ…一番シンプルだし好き

1 10

「それ、めっちゃ言われる」
この絵は乗算しか使ってません。
背景は塗りぼか筆で描いています。



2 17