今年も一年、大変お世話になりました
生殺与奪の権利をジカプに掌握された一年でしたが共に果てて下さる皆様に生かされました
いつも素敵な作品や温かいお言葉ありがとうございます、何かしらお返しの出来る人間になりたいです
来年も宜しくお願い致します

2 20

日練)掌握筆刷感覺後,同樣的30min是跳了個級XP!圖源https://t.co/DYxnIkf7R3

29 358

【庾亮、ゆりょう】
289年-340年、字は元規。西晋の軍諮祭酒・庾琛の子。東晋に仕え、妹の庾文君は皇帝・司馬紹の妃となった。厳格な政治姿勢が蘇峻の乱を引き起こした。鎮圧後、西府軍を率いて北伐を企図するが、後趙軍に先手を打たれ失敗した。人心掌握と軍事的才能は壊滅的に乏しかった。

2 9

おはナナー!

クリスマス終わっちゃったね…😯

ということで今日から新アイコン!
ちょっぴり大人っぽくて超絶キレイでステキでしょ😆✨
宇宙を掌握してるイメージ…💫

このイラスト描いていただいたのは、らぎ様()です♪


15 91


うちの居候が世界を掌握している!15巻読了!

キルマンが会社を抜けて資金面がきつくなり、 主人公とヒロインがお見合いをすることになった15巻! ももか達が後ろを着いてきたりと相変わらずどたばたでしたが 最後がまたまた急展開に!? 今巻も凄い楽しめました❗️ 次巻で最終巻!楽しみ❗️

0 9

71:Dantalion
元ネタの老若男女の顔は普通にスルーしつつ、Fordさんネタの黒白の目は入れといた。
人心掌握→メンタリストのイメージと某支配の悪魔イメージでこういう格好に。
手に持ってる本はメモ帳で、対象者に関することを記録してる。

0 7

製造業の根幹を掌握している日本、まさに「能ある鷹は爪を隠す」=中国
10年前に国内総生産(GDP)で日本を超えた中国。日本はバブル崩壊後、ほとんど経済成長していないように見えるため、多くの中国人が「日本はもはや衰退した」…
https://t.co/EIl4M99Ovm

0 0

 1243
 1

裕福な貴族に転生したと思ったら実は借金だらけだった話。
錬金術でチートしながら領地経営をするのではなく、古事を参考にお金の使い方や人心掌握をしていきます。
一つ一つ問題を解決していくのがいい。

0 5

【戦国ディレクター 明智光秀】織田信長からアイドル市場掌握の命を受け、ステージディレクターとなった明智光秀。新たな戦場においても持ち前の知略を存分に発揮しており、自らの部下を総動員した緻密かつド派手な舞台演出でライブ… https://t.co/dnZFHNVQ8y

0 0

CoC6th「十二星座館殺人事件」一日目SAVE!!
何これ面白い予感しかしないんだが?
KP大変過ぎやしないか?ログの量半端無いな?
PL12人のボリューム感凄いな?
次回も楽しみだな~!(*'▽')

今回のキャラはイギリス人の探偵、アルカードさん。
人心掌握術に長けた35歳のクールガイ。

3 14

「『はいはーい』『俺が、《超高校級の人心掌握者:九二度目》でーす。』」

9 18

【心理掌握】 食蜂操祈✨

5 11

「魔法少女希望譚」
KP:みきさん
PL:❤ ひなまる(七星煌桜)
  ♦ あやね(昏神零)
  ♠ るい(縹みはね)
  🍀 くぐりさん(緑川縁)
愉快だったーー!!!
生徒会長は世界掌握・管理を願いとして舞ってきました
楽しかったです!!!!むふふ!!
全員生還🎶みんな!!またね!!

2 5

おうち猫ちゃん描きます企画
(毎週日曜日、抽選で2〜5名様にどんな猫さんでも一頭お描き致します。希望の方には¥2.180・送料込でお譲り致します。画像は保存のみok)

1ヶ月間ほど企画予定。

描いて欲しい方がどれほどいるか掌握したいので
アンケートよろしくお願い致します。
ツリーに繋げます。

19 59

【今日プラ:20分】
キャラ:ヴィルヘルミーナ

【アドルフ・ヒトラー】
(1889~1945)

「平和は剣によってのみ守られる」

・オーストリア出身のドイツの政治家。ナチスの党首。
・若年の頃から演説をする癖があり、人心掌握術に長けていた。

今月のテーマは【歴史上人物】で行きたいと思います!

2 9

【読了】とある社畜の家に転がり込んできたJKが、実は人身掌握に長けてて、居候を認める代償に定時帰りをサポートして貰うことに!他二人のヒロインも可愛い!:"僕の軍師は、スカートが短すぎる ~サラリーマンとJK、ひとつ屋根の下 (GA文庫)(七条 剛, パルプ ピロシ 著)https://t.co/ScIhhwJmXw

0 1

こーんな感じの女学園寄生乗っ取り漫画(構図は仮)
学園掌握までは思いついてるけどやるかは不明

23 80

シンガーの鼻歌にグッと来ちゃうように、さっと描いた落書きで、人心を掌握したいものだわ。鼻歌だから、落書きだから適当、ってことはないのよね。プロってそういうものなのかもね。(絵はベッドに潜り込んできた魚王国の王子を、慌てて水槽に#連れ戻すこぶた、の落書き)

18 173