画質 高画質

 その他いろいろ検証続き
shark fangs
…サメの牙、ギザギザの歯が出る
 クオリティは低いけどこの時点でギザ歯っぽいものも出る
 絵全体の色が少ない方がギザ歯っぽくなりやすい?
 絵の顔が小さくなるほど精度が下がる
 他のサメの要素も出る

1 1

良いこととはおもうのだけど
塗りの精度あがってきて、瞳塗ってない段階だと闇落ちっぽさ感じて笑っちゃう、なんか迫力ある

0 0

midjourneyV4試作。
V4になって、だいぶ人の顔の生成精度も上がってきた感じがする。

0 7

自分のpromptぐちゃぐちゃだからこんなクリーチャーばかり生み出すんだと思ってたけどAIくんの精度の問題だったようです……!!
1枚目、2枚目が今日の
3枚目、4枚目が昨日のAI画像です!!

0 3

ライフル、ガンと称されていればオッケーっすか?

正直、銃はあまり描きたくない。
パースの精度がモロに出るので手を抜けない割に
貢献度は低い気がする。

4 16

画風が近い方が精度がいいって話なのにすいません

0 0

ワシはキャラを設定する技法を「プロフィールとエチュードの反復横跳び」と読んでいる。
わかりやすい例はこいつだけど。

「こういう能力や性格にしたい」→「じゃあどんな生い立ちや家族?」→「その生い立ちならどんな日常?」

これを繰り返して精度を高めていく。

25 71

たまに思い立って(落書き程度なので精度は低いけど)原作に寄せて描いてみると日頃どれだけ手癖で描いてるかに気づく。

2 5

元画像なしでも呪文の精度あげたら結構いいやつ作れるようになってきたわ

0 1

酒呑ちゃんはめちゃめちゃ精度高い
ただ乳デカすぎん?

2 14

空間裂けた!!空間裂けたぞ!!!
精度高まってきた!!!

0 2

◇WNS◇お昼のニンジャニュースです。画像生成AIのMidjourney v4が使用可能になり、ニンジャのAI描画精度が劇的に高まっているようです。みなさんもぜひ試してみてくださいね(今日のファクトではオムラでのみv4を使用しました)。それでは午後もよいニンジャを。

91 137

うーん
AI#精度まだまだかな
でも自分の絵柄っぽい感じする

0 7

ネガティブに text, mutated limb, {3d} くらいしか入れずに色々試しています
かなり精度高くかわいい女の子が出力できているように思いますね
ネガティブに何も入れなかったら残念な感じになりやすいんですが、たったこれだけで凄く良くなっていると思います
元素法典を理解するためのお勉強

9 34

それぞれガチャ1発目の比較:

1枚目「--no 3D」
2枚目「--no 3DCG」
3枚目「--no realistic」
4枚目「--no 3D --no realistic」

「写実性を高める単語」を1つだけネガティブプロンプトに放り込むよりも、いくつか重ねがけしたほうが精度が上がりそう。

7 10

なんか微妙に精度が出ないのと、何故かデフォルトでハイライトがないのが気になる…

12 89

アスナ生成精度高すぎるんだけど、うさ耳とかの小物が安定しないね
あと生成精度高いぶん細かいところこだわりたくなるから出力の繰り返し増えちゃう

0 1

こいつ中々生成精度高いですね…
POV,from above,で先生目線見下ろし視点にしてるけど、これじゃあ先生クソでかいよ
イオリ157cmぐらいだっけ

0 0


あんたに

ウオウオ
選んで
俺に
かも
来たよ
くっそ
原画
ここまで
サビ
正直
する
精度
そ〜
出した
因みに
遂に
出口
道民
慣れたら
2択
ぬえ

0 0

ここ一ヶ月(というか10日)で雑画の読み込ませとAI生成の精度やたらめったら上げられたから褒めて。
(ヴェントドーロさんという余所の子で一ヶ月くらい前が1枚目。最近4枚目)

1 6