//=time() ?>
自分にとって2017年はデジタル造形元年となりました。2月にZbrush Coreを購入し、カエル(一作目)から人物キャラまで作ることができました。来年の目標は作品の3Dプリントです。 #ZBrush
ZBrushで作って3Dプリント!!「NieR:Automata」の2Bフィギュア制作ワークフロー!! https://t.co/eFF8844NNG
デジゲー博まであと3日
形状が確定した部品を3Dプリントしてみました(。・ω・。)
こうやって形になってくるとちょっと楽しい( -v- 。)
振りコンの設計は外側の形状が6割くらいできました。下側は握りやすい形状になった気がします...!
明日には終わらせられるといいなぁ(*・ェ・*)
昨日無事にKaijyu Killerの上半身パーツ試作3Dプリント出力が完成!超かっこいい!!
#JamesGroman #INSTINCTOY #第2弾 #KaijyuKiller #怪獣キラー #出力 #試作 #原型 #インスティンクトイ
会社の人にお願いされて、友人夫婦の結婚式用の3Dプリントデータを作ってあげた。
全く面識ないけど、ご結婚おめでとうございます🎉
ワンフェス展示に向けて、新作ソフビ JUBI × INSTINCTOY『毒蠍怪獣』の3Dプリント原型が完成!
頭部90度旋回により、直立の2足歩行型の怪獣スタイルと8足型の蠍スタイルの両方が楽しめる作品です。会場へお越しのお客様は是非とも実物の魅力をご堪能下さい。
タブレット立て。
最初はもっと単純な形だったけど、3Dプリントしようとしたら、
消費フィラメントと印刷時間の予想が大きかったので、
3Dcoatでボクセル化してくり抜いた。