画質 高画質

オーバーレイの加工のほうがクトゥルフはしっくりくるなぁ~
スクリーン仕上げだとふんわり邪神になって、迫力が減る。
(シアエガチョロ)

5 18

分かり難かった気がしたの塗り加工を1枚にまとめました
❶影レイヤーを❷乗算で乗せたものがこちら❸さらにこのように薄色つけたオーバーレイレイヤーを❹②に更に乗せたものがこちらです。
2枚目はすっぴん状態と❹の盛り後の比較です。こうみるとかなり盛ったのが判り易いのではないかと思います!

15 80



だいたい1年前…
前2枚がまだオーバーレイとか何も知らない頃。
後半は昨日のと最新のガッツリ描いたやつ。
どうです???

9 38

オーバーレイの大切さ

0 0

オーバーレイとか使って仕上げ

0 2

着物とオーバーレイらくがき

2 13

スライム間宮でイラスト練習 白く光らせた場所にオーバーレイで上塗りするとボワァ…と綺麗に光る感じが出せるのでとても良いですねぇ

18 61

先ほどのグリザイユ講座を参考に球体を塗ったもの
左はいつも通りにグレスケの上に肌色をオーバーレイでのせたもの
右はベースをセピア色にして、同じ肌色をのせたもの
確かにくすみが減っていい感じ

0 2

モノクロにオーバーレイして色塗るやつってこういうことなのかな…

0 0

安定の、ぐだぐださである

画用紙→オーバーレイ
の後は、

鉛筆塗り→ぼかし→加算(キラキラさせたい)とかスクリーン(色調整)
パーツ毎に繰り返し

これだけのお手軽作業。

0 1

模様は後付けで出しています
絵の上レイヤーをオーバーレイにすることで加工できます
ちなみにオーバーレイに使用している画像はflowpaperで描いたものを使ってます

0 0

誰にも聞かれてないけど(聞かれたきもするけど)最近の描き方を載せてみます。1.下描き。下描きレイヤーにして青くする。2.線画やって、グリザイユの影部分をやる。3.色つけ。一旦2を非表示にして、バケツツールで塗っちゃう事が多い。本当はちゃんと筆ツールで塗るらしい。オーバーレイ。→

3 29

なるほどオーバーレイ…

0 2

オーバーレイ超絶便利説(超超今更)

0 5

あまりにも落書きがしたかったから充電中に描いた
色塗る気力がなさ過ぎて白黒の上にオーバーレイ先輩のっけた
紅茶が飲めないから…珈琲入れて欲しい…願望…

0 4

先日もらった着せたい衣装タグを配信しつつ描いてみた
最後なんか決まらずに終わって、配信後加工したらましになったかな・・・毎回加工は試行錯誤すぎて配信しながらは落ち着かない
オーバーレイさんの機嫌うかがいながらやってる

21 107

オーバーレイ効果使ってライブ中みたいな感じにしてみた

1 6

フルデジタルで グリザイユ→オーバーレイとかで色を乗っけて効果つけて完成です。 

0 0

Make It Count くじら制作過程。

クジラは鉛筆画。背景は透明水彩。
スキャンして組み合わせ、水彩で描いた背景をPhotoshopでインク画変換。

レベルを補正で整えて複製しスクリーン、オーバーレイで重ねていく。

奥行き、情報量を増やすために昔描いた作品をオーバーレイで重ねて合成。

5 24

ざっくりは終わった、あとはごまかしじゃあ!いくぞオーバーレイ!加算(発光)!まあお前は既につことるけど!

0 0