//=time() ?>
この時間になってすげーことを思い出した…
まさぼん本日8月20日
結婚10年の記念日でしたw
忘れ去ってただけに、妻の視線が恐ろしい…
8月20日は「交通信号の日」、1931年に日本初の3色灯の自動交通信号機が設置されたんだそうです。
ネタ用に真っ先に思い出したのはやっぱりこの街でした。
撮影地 https://t.co/8h3MnF7NqD
#SecondLife #セカンドライフ
フルアニメPVみたときこのカウントダウン絵思い出したんだけど、カウントダウン絵はなんかこう…うまいこと触れてないというか…肩組んでるってよりは叩いてるかんじなんだけど、PVの方がっつり肩組んでて時間の経過を感じます(つごうのいいかいしゃく)
漫画の息抜きにいナントカさんの落書きしたのですが、そういえば5兆年前にドブくんにサムネ依頼されたことを思い出したので、依然ランクマでマッチングした時に開幕屈伸されて怒りの挽き肉にされた時のコスに合わせて描きました
昔お婆ちゃん家の居間にセーラームーンの亜美ちゃんのぬいぐるみと一緒に画像の様なぬいぐるみがぶら下がっていて見た目が凄い不気味だったのを思い出した タグとかも見当たらないし何もかもが謎で今思えばもしかしたら呪いの人形なんじゃないかと思う(今はもうない)
【鳴雷】
元々描いてたのがあったのを思い出したわ🙄
3rd出身個体で米”とサブレにも来てる🫶和!って感じを詰め込みに詰め込んだ感はあるよね。裾はよく踏んずける。そしてコケる。
帯電状態になると髪が跳ねまくるよ!
#いいねされた数だけうちの子のキャラデザや衣装について語る #ふでモ擬
この垢作ったのが2年前😮💦
実弥チャンに沼ハマりして作った垢💕😆未だ沼ハマり中で抜け出せそうにないなぁ😩💕
こんなワタシと仲良くしてくれるみなさんに感謝感謝🙏💕💕
せっかく思い出したお絵描きも、じみーに続けます😤✨✨
#MyTwitterAnniversary
ウォルター・モリノ(Walter Molino)の絵で思い出した昭和のイラストレーター石原豪人。怪奇モノからBLモノまで題材も幅広く、図書室で見た江戸川乱歩シリーズの挿絵はドキドキするほどの迫力だった。ノーマン・ロックウェルの影響を受けただけあって人物の顔が日本人なのに西洋風なのも印象的だった。
昔、飼っていたオスウサのためにメスウサを2匹貰い受けたのにオスがメスに怯えて番にならんかったという友達のグチ話を思い出した…何故かウサギ当麻を描くたび思い出す…
勢いに任せて幻無さん描いちゃった。
プリちぃー幻無さん見続けてたら、フィルターかかってこう見えてきたwあと、昔マントキャラがヒロインと雨宿りしてる時マントで雨凌いでくれてたの思い出した。(幻無さんそんなキャラじゃないから!笑) https://t.co/Vpw6EwCCFE
ギャザクラあげきった記念に作ってそのまま忘れてた🤪ww
このSSお気に入りすぎてしばらくずっとこれ!インする時間なさすぎて瀕死だけどTwitterでよろしくですよ!
思い出したときにでも一緒に遊んでくれたら嬉しいだぬ🦦🦆✨