//=time() ?>
中学高校の頃に描いた絵って大人になってから見るととんでもなく黒歴史な感じになるのなんでですかね。
ということで高校の頃に描いていたボカロ絵を晒します。みんな好きに見て行ってくれ。頭どうしたらこれが出てくる。
1月も半ばになりましたが今年もよろしくおねがいします!原稿の合間にうさぎでも落書きするつもりが牧物界のアイドルになってしまいました。いぬの一生のHAPPY度はどんな飼い主であるかの一点につき、どの子も表情を見ると飼い主の人となりが分かる気がします🐾
1987年度のタミヤ人形改造コンテストの入賞作品と佳作作品。
製作者の名前を見ると「おー、この人が!」と言う方がおられますね。
題材が当時の世相を反映しているのも面白いです😄
#タミヤ
#人形改造コンテスト
【アイコンぽめ豆知識】
ぽめアイコンは元々情緒ぶっ壊れシナリオであまりの無力感に苛まれた雨宮が無力さの象徴として生み出した存在なのでよく見るとかなり怪訝な表情をしている
あのね、メイプルタウンファンでもビックリマンが大好きな人はいるのよ。文句言うのを見ると悲しくなる。たまたまメイプルの後にやったってだけで、仇みたいにディスるのはおかしくない?全員ってわけじゃないと前置きするけど
メイプルタウン物語ファンってそんな心狭いわけ?#メイプルタウン物語
サニーレイ
我が家の過去の車、 TU31型プレサ一ジュの擬獣化。通称レイさん。
包容力があって気立てのいいデカめのお姉さん。
カメラはあっても衝突回避機能は無かったので割と天然なのかもしれない。
昔はスポーツカーを見ると追いかけたくなっちゃう困った癖があったとか。 https://t.co/BHMxZXEiHo