なお「Xアストレイ」の名を付けたのはジャンク屋のロウ・ギュール。データのみが存在していたドラグーンシステムも彼の手によって製作され、本機に搭載されたとの逸話があります。


13 45

またNJC導入による核エンジン搭載MSの試作機であり、PS装甲やドラグーンシステムまでも搭載した超高性能MS、YMF-X000A ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)も紹介しています。


32 129

ZGMF-X10A フリーダムガンダム!
自由をもたらす剣として戦場に舞い降りた機体を、第111号では総力特集します!!


59 121

明日、8/3(火)は『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第110号_ガンダム・バルバトスルプス特集の発売日です。さらに8/3は三日月・オーガスにとっても重要な日なので、是非、お見逃しなく!!


11 42

ちなみにルプスレクスも200mm砲を装備していますが、これはガンダム・フレーム自体に組み込まれた内蔵兵器となっています。砲口は手首(手の甲側)部分にあり、牽制や非MSに対する攻撃に用いられました。


13 38

ふたつめのイラストは第110号【メカニック・ジャーナル】から。第110号ではふたつの項目を扱っていまして、ひとつめの項目としては『鉄華団』を総力特集しています。

53 169

こんばんは!
それでは本日も『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』情報をお届けします。本日の情報は第110号_ガンダム・バルバトスルプス特集から、マガジンに掲載したイラストのちょい見せでお送りします。

12 63

こんばんは!
それでは本日も『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』情報をお届けします。本日の情報は第110号_ガンダム・バルバトスルプス特集から、バルバドスルプスとルプスレクスの【機体解説】でお送りします。


47 148

気になる第110号のピンナップは本編第38話がモチーフ。
復活を果たしたMAハシュマルに、三日月とのさらに深いリンクを果たして立ち向かうガンダム・バルバトスルプスを描いていただきました。原画担当は平岡雅樹さんです。


89 234

またパイロットについては三日月・オーガスに加えて、昭弘・アルトランドやノルバ・シノについても解説しています。三人とも鉄華団にとっては、なくてはならない存在です。



63 184

さらに第110号では、ガンダム・バルバトスルプス/ルプスレクスと共闘した機体もピックアップしています。
たとえばASW-G-11 ガンダム・グシオンリベイクフルシティとか。


31 108

もちろんガンダム・バルバトスルプスレクスについても第110号ではピックアップしています。気になる方は是非、ご確認くださいませ。

37 85

ASW-G-08 ガンダム・バルバトスルプス!
歳月のMS工房でオーバーホールが施され、三日月・オーガスの戦闘スタイルに適した改修が施されたガンダムフレーム機を第110号では総力特集しています!!


45 100

以上でデビルガンダムと関連MFのガンプラの紹介は終了です。デビルガンダムのガンプラはなかなか入手しにくいですが、デスアーミーあたりなら何とかなるかもしれませんで、機会があったら挑戦してみてくださいね!


8 37

以上で第109号_デビルガンダム特集の【武装解説】は終了です。ただしマガジンではさらに多くの設定画と画像を使って詳細な解説をしていますので、気になった方はこちらも確認してみてくださいね。

13 62

一方、生体ユニットを奪い去られたデビルガンダムは無尽蔵に増殖する自らの機体を制御できず、比較的与しやすい相手になったようです。もしかしたら自己進化の果てに自滅してしまったかもしれませんね。

7 48

新宿シティからギニア高地、さらにランタオ島までは第2形態で活動したデビルガンダム。しかしゴッドガンダムの石破天驚拳を受けて大破。残骸はネオジャパン軍艦隊によって回収されています。

8 31

その後、デビルガンダムを手中にしようと目論むウォン・ユンファによって、生体ユニットとして最も適しているのは次世代の生命を生み出す力を持つ者、すなわち女性であると判明。ガンダムファイターのアレンビーを生体ユニットにしようとしましたが失敗しています。

10 29

以上で、本日の更新は終了。
明日からは第109号_デビルガンダム特集から、デビルガンダムの【機体解説】や【武装解説】、さらに第109号に掲載しているイラストのちょい見せでお送りします。こちらもお楽しみに!

12 50

以上で本日の更新は終了ですが、最後にひとつだけ。
ゴッドガンダムに葬られたコロニーデビルガンダムの残骸は、第14回ガンダムファイトの決勝大会開催地となる富士山麓の地下深くに埋葬されました。ただデビルガンダム復活を目論む不穏な動きもあるとのことです。

63 219