//=time() ?>
@hatenko911 あらかじめグラデーションマップを作っておく必要はありますが、一度作ってしまえばいつでもすぐ色がつけられるので超便利ですよ!
他色は乗算やオーバーレイでベタ塗りして、ちょっと調整施せばあら不思議です👍
ありがとうございます!まだまだ気分で描き方変えがちで安定してないんですが今回はこんな感じでした
色選びは基本グラデーションマップでブン!でSNSに載せるだけの時はスマホ加工アプリに頼りきってます(クソ絵描きテクニック)
加工した時の解像度落ちる感じもまたエモい
#マシュマロを投げ合おう
グラデーションマップどう使ってるかの質問あったので折角だから纏めてみました。
オーバーレイをかけたところまでで一度スマホに絵を送って、写真のところで直に加工をしてます。主にブリリアンスを下げてコントラストを上げ、露出を上げるか明るさを下げるかして、暖かみを下げて色合いを右側で完成
#うちよそ
ヤトくん企画参加ありがとうございます。
グラデーションマップを新しく作成したけどどうかなっ?
いつもと少し違う雰囲気になれたかな?
初めてグラデーションマップを使ってみました~
思い通りの色にするのは難しいけど新鮮で楽しい♡
しばらくカラーはこれでやってみようかしら…
■んでSkebですが
しばらくは基本モノクロでの受付になります~
(なので金額下げました)
カラー希望の方はSkeb内にて相談してくださいませ❤
背景のポスターはグラデーションマップ使う前はこんな感じでした。ダイハード、マトリックス、ジョーカー。
映画館の看板はミッションインポッシブル、ゴーストバスターズ、時計じかけのオレンジが元です。