//=time() ?>
コロナ禍と厳しい状況の中
日本へ来て下さったAI Peppersの皆さん
そして安全に行うことができたこと
感謝しかありません😌✨
お互い強くなってまた会えるように🤝🏻🔥
Vリーグ開幕に向けて
さらに成長していきます🌱
開幕まで90日!
うおおおお🏃🏻♀️
#necレッドロケッツ
#aipeppers
#バレーボール https://t.co/2BrgC53hXN
@decobocco1 な〜るほど。
海水浴場などでは、コロナの感染そのものへの警戒とゆうのもあるでしょうけど、見守りのライフガードさんが足りてないって聞いてます🥺
コロナ禍で講習が開けなくて、学生のライフガードさんが補充できないって聞きました😣
プールも似たような事情があるかもしれませんね🤔
昨日久しぶりすぎるくらいに外出したのですが、気がついたことがあります。世の中の人の髪色がいろいろになってました。ピンク、ブルー、ブルーグリーン。あと、お店の注文・支払いがセルフ+スマホ入力になっていて戸惑いました。コロナ禍での変化~!#髪色 #青色いいなあ
8/14コミケ100出品予定②
バニー鎮守府ぷろじぇくと第二版
VOL5「呉・瀬戸内」
VOL6「横浜・浦賀1」
B5サイズ20ページ
通販価格700円→当日価格500円
完売したCD-ROM版をフルカラー冊子に再構成したもの
コロナ禍の発生で製作保留していたVOL5・VOL6を今回新刊としてリリースします
今日はキンプリちゃんはツアー初日なんだね。
コロナ禍で大変な状況ではあるけれど
無事にツアー完走できることを祈ってるよ~。
いつか…キンプリのライブにも行ってみたいっす…
(落書きは過去絵…)
昔出したアリスクッションのシリーズみたいな感じで、紫をギュっとするクッションを夏コミで出します。(間に合えば)
コロナ禍ですし一般入場も自由にできないので、後日のこみトレ、紅楼夢にも持って行く予定です。
今回は通販は出来ません。申し訳ありません…(発送できるコンビニが近場にない)
あっそういえば!夏のインテックスヒロショスペースいただけてました!ちゃんと申し込み出来てた良かった💦
スペースNo.は5号館く14bです!
今のコロナ禍の状況により参加出来るか怪しくなってきましたが……新刊は頑張りたいと思います💦
11 寝ること
コロナ禍になってから仕事が少なくなって帰宅するのも早くなったから、早寝の習慣がついてしまいました。22時になったらもう眠いので、もうレイトショーには行けない体になってしまった…いやでも睡眠大事!ですよね!
#剣薫
#希望と絶望、観た。
東京ドーム公演決定の喜びも束の間、コロナ禍でイベントが延期・中止になるなど多難に見舞われた日向坂の2年間の記録。
疲弊するメンバーに追い打ちをかける苛烈なレッスン、漸増する外仕事…。運営の杜撰な管理体制が露見すると同時に、彼女たちのシビアな本音が見え隠れする。
天霧(@amagiri_dia)さんの接客エッセイ漫画が更新✨
コロナ禍でこれは…尚更厳しい…ッ!
店員の行動にムッとした、赤ちゃん連れ客 飛び出た一言に「えっ!?」
https://t.co/UNUqS4QheT @grapeejpより
8月の予定カレンダー&壁紙です🏖
夏休みですね〜🍉
コロナ禍で行事が減り、負担も減りましたが季節を感じづらくもなったな‥とふと思いました。
少しずつ準備してきた福井新聞文化センターさんでの1DAYコピック講座がいよいよです🌟
初めての試みで緊張しますがどうぞよろしくお願いします🙇
@QkhgX @tMLtZKcpMErf7yT @fLXBK5hjCiLOiYO 🚡パン🍞400円痛々しいでも購入👛モスとどっち?僕も冒険を購入の側です👨🎓職員隠れてパン🥐購入お給料ワーカーさん?
🎌月曜習いワーカー休みに古賀くん出勤A型就労彼格差社会気付いてるエコひいき日本🗾日曜もセンター月一オープンサロンに…来ないコロナ禍理由に益々全体主義おやおや有村架純ん嫌う
おはようございます✨
&
毎日ありがとうございます😇❤️
じわじわとコロナ禍が現実味を🦠💦
夜の街がどんどん静かになっていく…🥲💦
#31アイス 🍨
あたしはカップ派✨
また今夜〜😇❤️
#エスドヴァニラママ
感染対策強化継続中‼️
完全予約制💞
#SHT626 💝
@nft_members 初めまして!エントリーさせて頂きます。
コロナ禍で過ごす中で、遠い存在となった『密』に恋焦がれる女の子たちの心を具象化したコレクション「密ガール」を展開してます。
「色んな人と密になりたい」「親密になりたい」という私たちの心を表現した作品になります。
https://t.co/ah5b5q3Q3y
ブルガリ国際水彩トリエンナーレが7月12日より始まりました。コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻も起こり、黒海沿岸のウクライナも多大な影響を受けました。郵送も不通になり、トルコまで行った岩崎さんがブルガリアに届けて頂き、無事参加できました。2022年らしい国際展です😅
先日、夏コミの新刊の入稿が完了しました。新刊は「ようこそ!スターライト学園へ!」の第2弾になります。コロナ禍での開催ですので当日までどうなるか不明ですが、現状では開催の予定みたいですので感染対策と体調管理はしっかりしたいですね。