画質 高画質






だからウルトラサンムーンを当時買わなかった事で見逃した配布色違いとか幻のポケモン言うとるやろーーがーーー‼︎‼︎

0 0

ヒカリはプラチナであったかセーターに衣替えしたからセーフ(下半身からは目を逸らしつつ)
なおサンムーン女主人公は半袖ショートパンツで極寒のラナキアマウンテンを闊歩していた…

2 4

漫画で言う最初に戻るオチみたいな事になる不条理オチってやっぱりサンムーン以降に見られる作風ですね(爆)

0 0

何か、シルヴァディが気になるようになった理由がわかった❗
頭のとんがりが、うちの娘(オカメインコ)に似てたからかー💕サンムーンでは感じなかったシルヴァディのかわいさ…(笑)

1 9

映画ココのサトシを改めて見ると、XYサトシ(見た目年齢中学生)に現行シリーズ(10歳)の服とみん物の帽子&グローブ着せてみました感がすごいw
サンムーンを挟まず、XY後にすぐにリサーチフェローになったらこんな感じなのかも…?w

0 1

【セルフィ】旅パ擬人化:バイバニラ
ソフトクリーム可愛い!ご当地ソフトクリームはとりあえず食べる人、Altoroseです(ただし冒険はしない)。サンムーンでも使いたかったのですが、ちょっと捕獲が面倒だったのですよね(そしてゲーム終盤で気づいた)。エスパーが一番好きですが、氷やゴーストも好き。

0 3


着せ替えできるRPGと聞いてサンムーンから始めました。コーデやレイドバトルなどいわゆるエンジョイ勢として楽しんでいます。現在盾をクリア。剣のほかXと銀と赤をプレイ中。コーデツイートとホプユウうるさいですがよろしくお願いします。

5 82

【版権絵⑧】
友人との落書き会で描いたヤブクロン。
サンムーンでの登場がかわいくてたまらなかった。

2019年4月

0 5

サンムーンの子たち、四角関係だったら面白いな〜という妄想…

0 13

No.86
ゴキブロス → カミギリー

どく・むしタイプから、意外にも本家未登場のあく・むしタイプに進化。

ゴキブリモチーフのポケモンとしてフェローチェが登場したが、こちらはむし・かくとうタイプ。
サンムーンの前はヒードランが「ゴキブロス」呼ばわりされてた…

0 2

サンムーンの伝説ゲット!

0 1



新年一発目のイラストはリーリエでした…。

0 1

No.80
セルシィ → セルディー

アシマリ! バルーン!! .。oO
実際、アシカ類と人魚をモチーフとした、サンムーン御三家アシマリ系統とは丸かぶり。

コユキムシ系統の項と同じく、人型にし過ぎず美しさを表現する公式デザインのコンセプトが明確にうかがえる対比である。

0 2

No.76
サンドリル

サンドパンのオリジナル進化形。
両手がドリルになったが、その他は大きな変化なし。

サンムーンではサンド系統のリージョンフォームが登場し、サンド(=砂)という名前のくせに氷タイプとなる、思い切った変化を遂げた。
公式は常に予想の斜め上を行く…

0 0

今年の描き納め!!
以前描いたアナログ絵をデジタルで清書!

左からポケモン剣盾からホップ・ピカブイからシン・サンムーンからハウ
大好きな戦友たちを。
きっと彼らは仲良くなると思うんだよね←

3 17

サンムーンが終了した年ということで、リーリエで描き納め

28 133

ソード・シールドで「めざめるパワー」が廃止された事で氷、炎、地面の理想メタモンが各2匹ずつ余り。相互さんを対象に引き取り手を募集してみます。交換はサンムーン世代からお願いします。

0 3

No.12
テディ → ググズリー

熊のぬいぐるみモチーフのテディから、ノーマル・かくとうタイプのググズリーに進化する。
サンムーンから登場のヌイコグマ、キテルグマとはモチーフとタイプ両方が一致!

ぬいぐるみ → 着ぐるみ と進化する本家の方がコンセプトは一貫してる

0 4

キバユウ未満
アニメのサンムーンみたいにお喋りしまくるロトムが懐かしく感じる今日この頃

235 1743

サンムーンのイラストは結構描いてたな…
剣盾もそのうち描きたいです!

0 5