画質 高画質



デビュー作と、時間が開いたあとのリデビュー作。これがなかったら作家始めてなかったし、これが書籍化してなかったら作家続けられてなかったの。

6 40



大袈裟でも何でもなく、このデビュー作がなければ、シナリオライターとして仕事している今はない。
あの日、何となく気まぐれで書いてネットに投稿したこの作品が、俺の人生を大きく変えてくれた。
本当に感謝しかない。

4 44

おすすめマンガ「夢中さ、きみに。」(和山やま)
学校にいそうな変な男子をリアルな絵柄と独特の空気感で描いたギャグマンガ。学生時代が懐かしくなる。デビュー作だが2020年に様々な漫画賞を受賞。 https://t.co/nJy7bcd1SL

0 3

おはめしあーん✨
本日はデ・ジ・キャラットのでじこの誕生日🥦
令和になり再アニメ化が決まりましたね~!
ぷちこの声優さん、沢城みゆきさんのデビュー作でもありますね
僕は口からバズーカ派です、このネタがどこまで通用するのか…
今日も寒さ対策しっかりね✨
いってらっしゃい✨

13 77

バゼットさんの中の人である生天目さんは真月譚月姫でアルクェイドを演じられた、つまり初代アルクェイドでもありますね(実質デビュー作)

いや月姫はアニメ化されていない、アニメ化されてはいないが!

当時既に入手の難しかった同人版月姫をプレイして役作りしたうえ現場に挑まれたと聞きました

187 658

「いっしょに漫画読もう?」
ついにしんたろーのデビュー作が公開!
その漫画を読んで二人は…♡

『うそつきキツネの恋噺』
第14話(前編)「しんたろーの漫画とお母さんのカレー」
2月14日(月)に更新です!

30 97



…🐷ちゃの見ちゃったから探してきた

初描きは鉛筆だった꜆꜄꜆꜄꜆5月
デジタルデビュー作が1,000日記念の7月…(*ノωノ)キャー!!恥ずかしい
最新作は1月

デジタル少しは慣れた…かな꜆꜄꜆꜄꜆

3 20

トムホスパイダーマンシリーズを楽しむにはデビュー作のシビル・ウォーにアイアン・スパイダー初装着のIWにトニーとの別れを描いたEGも見る必要があるからディズニー+以外の映像の配信サイトに入会する必要があるのがめんどい。ディズニー+で全部見られるようにしてくれないかな。 

0 3

【出品作紹介】「えとえとがっせん」も和紙に墨ですが、ガッシュやパステルなども加わっています。絵本デビュー作「おおきなねことちいさなねこ」は今よりもシンプルな画材です。どんなものを使って絵を描いたのか、画材の表記があるのも絵本とちがった展覧会の面白さですよね。

11 18

この度、マンガMee様にてデビューすることが決定いたしました‼️
応援して下さった皆様ありがとうございます😭✨
これからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️
(デビュー作のリンクをツリーに載せますので、よければ読んでみて頂けたら嬉しいです‼️) https://t.co/h4fJtCLMSi

16 83

Fateのモードレッドやナイチンゲールの人、デビュー作がぷちこなのか……
なんか……ある種の感動があるな。。
あれ?99年のアニメで85年生まれ?
あの時14歳か!!
すげー、、天才っているもんだね。。

0 2

この絶望感ときたら・・・
ただしこのはなしをすると杉田智和氏がブチキレる(杉田氏のデビュー作がアニバスター)

0 5

ウィングマンがトレンドだけど オイラが知っているのはウイングマンの方でしたの そして実はベジータの中の人のデビュー作と今初めて知った吾輩

1 7

今日から2月🐱
私のデビュー作となります、
「お色気担当の姉と、庇護欲担当の妹に挟まれた私」
様より、
2月15日(火)頃 発売です📕✨

魅力的な姉妹に挟まれた真ん中っ子が、自分の幸せを見つける話🌹🌹

よろしくお願いします📗💕 https://t.co/RgqMgaMJJ3

8 13

『パプリカ』良かったと思ったそこのあなた。
今敏作品で監督デビュー作でもある『PERFECT BLUE』ではサイコホラーを。
それとコインの表裏のような作品で「虚実を曖昧にする」という方法論を発展させた『千年女優』。
奇跡の連鎖で物語を進めていく『東京ゴッドファーザーズ』。
どれもオススメです! https://t.co/uu8lkNhpQt

0 1

ちなみに僕のデビュー作は佳作でした😌✨

33 157


デイミアン・チャゼル『セッション』
デビュー作は日本で公開されてませんが。

0 4

多分、プリキュアシリーズだけではゆい役の菱川さんがデビュー2年目の最年少でプリキュアの主人公です。
日曜日の8時30分の枠のアニメでは明日のナージャのナージャ役の小清水亜美さんが声優デビュー作で最年少主人公だと思います。
ニチアサの経験がない役者でも演技が上手い方が多いと感じています。

0 0

漫画「KISS×DEATH」を久しぶりに読み直す。
ん〜!! やっぱりおもしれえ!!
叶恭弘作品はデビュー作の読み切りからずっと好きな作家。画力がべらぼうに高い、女の子が可愛い、お色気たっぷり、話もコメディからアクション、恋愛ものまですべて面白い!!

0 0