//=time() ?>
日曜雑コラ職人による、いらすとやの限界を超えるために頑張った結果。
プロペラ機を使いたいが、日の丸のゼロ戦では合わない。
しかしジェット機のイラストも使えない。
その結果、無理やり米軍の星を重ねてみたが、酔った状態で目を細めれば、ヘルキャットに見えるような気がしないでもない。
柴田犬兵曹長。遺伝子改変により生産された人型アニマルウェポン。
防寒帽の耳当てを羽や飛行機の羽に変え飛行可能。帽子そのものをプロペラ機の先端に変身して飛べる。生前は日本海軍軍人。1945年に特攻して2045年にタイムスリップ。そして肉体を犬に融合され現在に至る。
VTOLするUAVって飛行用のプロペラとVTOL用のプロペラを両方設置するって脳筋VTOLだったので
じゃあパネキットでもできるやろ
ということでやった
豪華飛行機2作目
#パネキット
🐶ちーちゃん250🐾プロペラおもちゃ
この後、2つ買い足しました。
セロハンテープは忘れたっ
この時の画像 #ちーちゃん250画像 と 動画もみてねっ #ちーちゃん250動画
いつも見てくれてありがとうございます😄 #ちーちゃん250 #犬好き #犬好きな人 #犬好きさん #いぬ #犬 #イヌ #エッセイ漫画
あつがなついです。とても!!
だから扇風機を回したまま家を出たら川柳を一句。
扇風機
回しすぎてか
プロペラ飛ぶ
実話です。
皆様もお気をつけて!!
暑さには負けずに
「Like A room3」の稽古行って参ります♪
先日の禊はゾンビに決定。
7月11日は【#YS11記念日】!
1962年、日本初の国産旅客機YS-11が完成した日なのです♪
モーターライズなんてしなくても、ホラ、こうすればプロペラが!
「ぎぃいいいいいいいん!!」(YS-11のターボプロップの音は独特なのだ)
#1日一点とにかく描く #今日は何の日