「ドラゴン桜2」17巻、kindleで予約したやつが本日ダウンロード。そして読了。
いやー、最終巻良かった良かった。
息子がまさに今年大学受験なので、ものすごく参考になりました!
作者の三田先生、ありがとうございました!

2 22

🆕本日の

『#ドラゴン桜2』(17)
(#三田紀房 先生 )

遂に合格発表!ドラマは今週27日最終回!
👇今すぐチェック
https://t.co/xjbaCrdCUl

✨ドラマで紹介されたエピソード✨
『ドラゴン桜フルカラー版 フリースロー対決!編』
👇今だけ無料!
https://t.co/fvSP53B26m

0 1

皆の者ー、見てくだされぇー‼️
津田さん()が描いて下さいました😭✨
津田さんですよ⁉️あの津田さんが‼️
起床後すぐに見て、あまりの素晴らしさに息が止まったままです😇
この仲睦まじい戸田くんと三田ちゃん😍
三田ちゃんの手に物語を感じます✨
本当にありがとうございました🙌💕

4 26

6月21日はふたご座の最後の日、三田野姉妹の誕生日
急いで描いた三田野誕イラスト
フルーツポンチ

1 5

つづきです
①巻乃もなか
②三田そにあ
③幸糖ミュウミュウ
④白石ひなた




5 10

【化け猫騒動絡繰り屋敷】
KP:ふみのチャン
PL:(画像左)まひろ、三田ちゃん、犬くん

ENDA、僕たちが最強。友達居るから女いらん。苦しんだしめちゃくちゃ楽しかったので永遠に離れられないかも😁ばく

2 2

CoC「化け猫騒動絡繰り屋敷」
PLまひろ三田犬♡立ち絵順♡
KPワイ
全員生還!ジュブナイルの三人たちでした……♡一生かわいくてずっとずっと愛でちゃったな……!ありがとうございました!

1 4

兵庫県下の緊急事態宣言の解除を受けて、当スクールは閉鎖を解除致します。

各クラスのスケジュールは以下の通りとなっております🌻🌈

〇三田クラス 27日より再開
〇西宮クラス 27日より再開
〇元町クラス 26日より再開

引き続き感染予防対策を行い、楽しめる授業づくりをして参ります🎨

4 12

エモクロアTRPGシナリオ『うまうまうま』
DL:三田眠子さん
PL:はにゃ
楽しかった!!たのしく踊り舞わせて頂きました。

2 24

で猪突猛進ガールだった
三田麻央さんの個展へ
このTシャツ稽古で着てて
気になってたんだ〜

なーーーんか色々考えさせられるのに
可愛い😍
新宿丸井ANNEX20日まで

10 61

おはようございます☀

【昼の部】11:30〜13:30
【夜の部】17:00〜20:00

本日“冷やしねぎ油そば”あります♪

宜しくお願いいたします🍜

5 7

全知『カタシロ』
KP:三田眠子さん
PL:はにゃ
楽しかった~カタシロはいいぞ!!KP対あり!!

1 15

CoC「Aconite」
KPフミノ
HO1モカ茶漬け/Clea Martino
HO2犬くん/Abel Anastacia
HO3三田村/Owen Moore
HO4つくね/Lillia=Sullivan
2生還2ロス♪めちゃくちゃ楽しかった……本当にありがとうございました!!

1 1

CoC「Aconite」
KP:ふみのちゃん
PL:(敬称略)
HO1 モカ茶漬け/Clea Martino
HO2 犬くん/Abel Anastacia
HO3 三田村/Owen Moore
HO4 つくね/Lillia=Sullivan
2ロス2生還、これがAconiteか~!!!あ~~~~!!!!!!ふふ!!!!

1 3

CoC「Aconite」
KPフミノ
HO1モカ茶漬け/Clea Martino
HO2犬くん/Abel Anastacia
HO3三田村/Owen Moore
HO4つくね/Lillia=Sullivan
2生還2ロスにて終了です。ありがとうございました。

1 7

CoC:『トブ老人』仮想卓
KP:いこださん
PC:太木和子(たくみさん)三田九郎(ミフコ)高見野 ケンジー(けとるさん)

遊んできました~!いや~~~~~!!!やっぱ楽しいね!!!このシナリオ!!

2 2

CoC「トブ老人」
KP いこださん PL 太木和子(たくみ)/三田久郎(ミフコさん)/高見野ケンジー(けとるさん)
動画視聴済によるKPテストの仮想卓でした!初めましてのみなさんドキドキだったけどめ〜〜っちゃ楽しかったです!

3 5

おはようございます‼️

今週も頑張っていきましょ〜😊

【昼の部】11:30〜13:30
【夜の部】17:00〜20:00

6/20マデ酒類のご提供はございません。
飛沫防止対策・換気十分で営業しております。

本日も宜しくお願いいたします🍜

6 13

19.商業BL作品の中で記憶に残ってる台詞
「誰かを愛するということは失う時の痛みも引き受けるということだと思う」
『僕らの食卓』三田織先生

0 4