//=time() ?>
【速報】Animation Runs! 再始動。上映作品は延期になっておりました《都市投影劇画 ホライズンブルー》。2020年7月25日(土)開催。新型コロナ対応で、いわゆる密を避けるために定員限定の完全予約制で2回上映を行います。詳細は後日発表いたします。
【モモモグラ・グッズ東京出張販売】
来週6/21に東商センターにて開催されるアンダーグラウンド・フェティッシュ系イベント、#艶惨 (https://t.co/hzYArE5ndz)に画廊モモモグラ参加します!
行ってみたいけど大阪は遠いなーと思っていた関東の方、劇画狼が珍妙な品を売っているので是非お越しを。
大覚を誹謗中傷し次々に報酬金額を吊り上げる蛇塚らは「琵琶湖クルージング」「うなぎが食べたい」など要求し、覚くんはその都度応えていた。しかし、蛇塚らの職務懈怠は変わらず、覚くんに対して横柄な態度をとり続けた。
劇画『新・覚くんの日記・弁護士編』第5話
https://t.co/E9ROWEBJcs
『獣のディーヴァ』
作/KP:たん吉さん
HO1:しかを(迦久間 絽世)
HO2:赤子(黄池 輝)
HO2:裏波さん(アリーヤ・真奈)
導入終了で休憩…!な、なんだこりゃーーーッッッ!!!(あらゆる美しさを浴びて劇画調になる図)
昨日の友人とのLINEにて
友人(絵柄:劇画寄り)「可愛い絵かきたい」
私(絵柄:ラノベ寄り)「劇画かきたい」
うちらを足して2で割ればいいのでは
↓
ギャルゲの女の子で顔がジョジョでよくね
↓
描いてみた結果
こんなんいたら裸足で逃げるわ
@SiGarabatos ルーツは劇画の名残(陰影)説、強いですね、青年誌だと特に!
90年代の漫画・アニメでこの頬線が「漫符化」した経緯が気になるス🤔
ショックを受けた時の目の影は、少女漫画ルーツでさくらももこがデフォルメした、みたいに、何か符号の意味があるはず!
か、ただの作画トレンドか
"マセキの本名長尺芸人"
先輩フランスギャルひろしさんを
劇画感強めで描かせていただきました
ちなみにペルーのある地域では
大人や子供が一対一で殴り合うという
クリスマスの奇習があるそうなので、ひろしさんを怒らせない方が良いです