◆温冷浴♨
温4分、冷1分、4セット

◆ストレッチ
肩甲骨周り、股関節入念に

今日は随分なアクティブレストだった

明日の計測でカタボり過ぎてたり
停滞期に入りそうな減り方してたら
また摂取カロリーも調整していく

皆様、本日も一日お疲れ様でした!


0 14

肩甲骨の位置とまつ毛を修正

0 6

【描き方ポイント〜胴体(骨格編②)〜】
大きな骨以外にも、人間には様々な骨があります。例えば、鎖骨と肩甲骨が「肩」を構成、腸骨が股の特徴的な「水着ライン」をつくります。これらをしっかり把握し、言われたらわかるけど意識していなかった点を少しずつ意識し、画力は上げましょう!

2 14

拝んでばかりの1日を終え、気が付くと事務所の椅子で新たな1日を迎えていました。
座面硬い・リクライニングなし・背もたれが肩甲骨の下・肘おきなしの椅子でも安定的寝落ちができるようになってきた自分が呪わしい…

0 5

左上腕骨頭
右肩甲骨
左肩甲骨
左8番肋骨
左大菱形骨
左月状骨
左有鈎骨

身体に7つの傷を持つ男!!!!
その名は、北斗の大和!!!www

アホなこと言ってないで、仕事しよ~

0 45

【骨をさわるー肩甲骨(けんこうこつ)】3/11日目。

肩甲骨は肋骨の背中側の胸の部分についている三角の骨です。

骨格的にみると、腕は肩からではなく、この肩甲骨からはじまります。

腕を使うとき、ボディイメージを変えることで動きも変わります。

1 12

【ラジオ】『んだ』で喋るのとロケの予定!!#34 https://t.co/EJlOsg7bcy より

んだね、は家とかだと自然に出ちゃいます!

ちなみに肩甲骨はがしの話が出てから
約2ヶ月が経ちます…。



1 3

【身体を整える−触る】
私がよく言う事の1つに
自分の身体を毎日手の平で隅々まで触る事。があります

触れますか?
前も後ろもぜーんぶ
触れない所ないですか?
例えば肩甲骨の間とか
そこでこう考えて☝️
何故自分はここ触れへんのかと🙄
だって自分の身体なのに
ずっと身体硬いもん普通や→手放そ

0 14

あんまり意味のない立ち絵
翼は背中広めに開いてて肩甲骨の上のほうから
尻尾はズボンに穴あいてるか下げてるか悩ましい
(※個人のイメージです)

2 9

【✨〜おしゃれイラスト_PIXTA:リンパマッサージ〜✨】
タオル一つで肩甲骨剥がし☺
肩こり解消しましょう♥
https://t.co/6iRc73m6hu

0 1

◆温冷浴
熱めの湯船4分、冷水シャワー1分、5セット

◆風呂上がりのストレッチ
胸、肩、腕、首、背中、肩甲骨周り、骨盤周り
股関節、四頭筋、ハムケツカーフ

◆フォームローラーマッサージ
背中、首~後頭部、側頭部


0 18

文字無しと差分と。

肩甲骨って天使の羽って言うんだね…初耳でした😳


2 8

「翼のあるキャラクター」
で練習モデルを募集したのですよ、私は。

つるしびなは翼らしいです、肩甲骨がベッキベキに変形して出て来て飛ぶそうです…‼️

翼の定義とは…
私はふわふわ天使の様な翼を期待したんだ…😇


2 12

⭐️#BLNews⭐️ Kenkoukotsu to One Piece (肩甲骨とワンピース) by ryoko () got licensed by as The Shoulder Bones and the Dress.

Released on October 27, 2020! 💖

🔗https://t.co/wRTMFhfQV5

5 25

肩甲骨にはたくさんの筋肉が繋がっていて、それらをほぐさないと肩甲骨が固定されてしまい、僧帽筋がオーバーストレッチ状態(伸びすぎ)となり、痛みを生み出すんです。しかし、肩甲骨周りの筋肉は奥にあるため外からほぐすのは難しく、腕を捻ったり回転させて中の筋肉をほぐす必要があるんでぁぁ文字数

0 0

【肩こりと肩甲骨の柔軟性】

頭や首から肩甲骨につながる筋肉はとても多くあります

なので肩甲骨の可動域は首こり、肩こりの原因になります

長時間のバスがしんどいように、筋肉は『動かない』ことは体にとってストレスが大きくなりますよ! https://t.co/YnFroaVdoq

8 46

羽は肩甲骨から派だったので管の仕組みがわからない

2 11

あー、やっぱ「ミディアム」も好きなんだわ自分。

ミディアム〜セミロング〜ロングみたいな感じで。
最低限肩まで伸びてる髪の毛が好きなのだわ(髪の毛フェチ)

一番好きなのはセミロングです(どうでもいい)

肩甲骨辺りまでの長さの子ドンピシャどす。

0 30

顔だけですまんわ、髪肩よりちょっと長め(肩甲骨くらい)
左前髪ワンポイントのメッシュ(グレー)

0 1

◆温冷浴♨
熱めの湯船5分、冷水シャワー1分、4セット

◆風呂上がりのストレッチ
胸、肩、首、肩甲骨周り、背中
股関節、四頭筋、ハムケツカーフ

久し振りに温冷浴で整いました(*´▽`*)

本日の儀式、全て終了です!

皆様、今日も一日お疲れ様でした!


0 24