かなーり前に描いた拙宅の見かけ的な何か
なお、拙宅世界観では南方人種は緑色の瞳、他の人種は西方になればなるほど薄い色の瞳を持つという設定です。

0 3

影色を選ぶとき、濃い部分は濃い色を、薄い部分には薄い色を置くと澄んだ印象になります✨
透明感を演出するテクニック10選 | いちあっぷ https://t.co/Et6Z0Lm2d8

38 185

キャッサバさんからのリクエストで

12.リグレット
アレヴァンの店長(キャラ指定なし)

店長は、初めてなので、暖かい気持ちで見て頂けると嬉しいです🙇‍♀️

今回は、色合い的にほとんど薄い色ばかりで苦戦しましたが、楽しかったです!

本当にありがとうございました😭✨✨

5 14

無理矢理耳を128ピクセルに収められた凛衣装ゆかりさん。
髪の色も公式に寄せた薄い色の差分も作ってみた。
あとはポーズ差分作れば最低限は完了かな。

2 13

練習進捗。
大まかにはできたので、影とか模様をつければ終われそうです。スカートはもう少し薄い色にすべきかも。
あとストッキング履かせないと。

8 84

ひたすら基本色塗り_φ(・_・
最終的に塗りたい色より3段階位薄い色を目的の濃さになる迄重ね塗り を基本色+影の分繰り返し。重ね塗りする場所を少しずつ変えて濃淡作ってます。
ムラが出にくいのですが、とかく時間がかかるのとインクの減りがマッハ/(^o^)\

0 4

絵画作品制作過程紹介(後半)

紙に色鉛筆で制作しました。
さらに色を重ね、濃くして完成です!
ガラスの質感を出す為に、薄い色を筆圧高めで重ねて、紙の目を潰して描きました。

0 6

そろそろ1日の終わりにもうひとプッシュTシャツ😊

https://t.co/e8Ez37xmKq

白Tシャツなどの薄い色は白インクを使ってない分、濃い色Tシャツより1000円安いです😊





2 16

髪色塗ります。
肌と同じで薄い色⇨濃い色⇨明るい色の順
下段左は線画の色を変えてます。(隣のお化けみたいなのがクリッピング外した色)

あとは服を適当に塗ります。

0 1

線をこげちゃにしてこの中をこげちゃより薄い色でぬると絵が暖かくなります

0 4

FEIさんが説明されてる通り、線の色を黒から少し落としたり、周囲の色となじませたりすると線画のきつさが抜けますね(私の場合は薄い色の線にしてレイヤー効果で陰影としちゃいますが)
後はRGBずらしとかも雰囲気が変わって楽しいですよー

0 1

完成のみ( ´∀`)
お肌とか白衣とか、薄い色を重ねる部分は もっとベースの時点でコントラストつけてもいいかもね。

0 2

10分くらいでできるぶっかけ差分の描き方
1⃣中間色でいい感じに汁の形を描く
2⃣汁を色差の範囲内で選択→選択範囲を縮小して反転→濃い色で影をつける
3⃣2より狭い範囲で選択し、薄い色で光沢をつける(ハイライトは適当に入れる)
4⃣1をコピーして黒にして不透明度下げて輪郭線をいれて完成

4 13

何か液タブで見てる色とモニターに出る色が違う・・・
薄くブラシで塗ってたけど遥かに薄い色になっちゃった。。
とりあえず今日はこの辺にして寝ないとまたずっと起きてそうw

0 0

ひとつ濃い色塗ったけど変わり映えしないので違う系統の薄い色影に使用したいと思います。

0 6

スキャナ届きましたー!!
350dpiで退色復元とホコリ除去でスキャンした昨日の絵
全く加工していないのに色の再現度高いし、薄い色もちゃんと出ていて感動している

13 35

皆さんたくさんリプやコーデありがとうございます💓後で少しづつお返ししますね!ちなみに、今回の輝くミルキースターマウス、名前の通り輝いております。薄い色だとわかりにくいので、濃い色の肌でも試してみてください☺️

5 99

色選びが上手くいかないなら薄い色から重ねていくんだよバーニー!

40 235

薄手のストッキングを簡単に描く方法💡
①黒い靴下やタイツを描きます
②キャラクターの肌色をとり、薄い色にして①の上に乗せるだけ(*゚▽゚*)💕
https://t.co/ukY4S0LNns

54 383