//=time() ?>
昨年の、まどぎわ中島尚志展では、「遠景をめざして」という物語を作って展示をしました。
モーノという1匹の獣がおかあさんを探して旅に出る物語でした。
「The Daedric Terrain」https://t.co/JZE0Ii5QL0?
お試ししてみますた。
ストラクチャーや岩などのオブジェクトは雰囲気いいけれど、地面は近くで見ると詳細で綺麗だけれど遠景だとスクウェア状になっちゃうのがちょっと。
橋のスケさん柄ステキ。
物は試しと水彩紙っぽい黄色味をまず用意してから粗塗りを施してみたけど、ほとんどを不透明に塗るので恩恵を受ける場所がかなり少なかった。けど遠景の白味には活かせそう。
2枚目が比較用の白色の状態。圧縮画像で違いが見えるか分からない。
【完売速報!!】
6/3(土)15:00 →完売です!!
ありがとぉございますっ(^^)!
ご予約まだの方は、是非にお急ぎくださませ★
他の日もまもなく完売です!
#舞台版うしおととら
#遠景の果て
★予約はこちら★
https://t.co/DU2wapky2B
#舞台版うしおととら 「遠景の果て」チケット大好評発売中!
ご予約お早めに!
6月1日 19:30〜
2日 19:30〜
3日 15:00〜/19:30〜
4日 14:00〜/18:00~
@シアターOMアトリエ
ご予約はコチラ⇒https://t.co/KSD0Qk6lPY
原作者・藤田和日郎先生ご公認のもと大阪で上演しております#シアターOM #舞台版うしおととら 6月公演「遠景の果て」に出演致します。うしとら好きだ!気になる!という方!詳細ご希望の方はぜひご連絡ください!
チケットご予約はコチラから→https://t.co/KIWiKNDp13
本日よりチケット販売開始❗️
本番まで2週間❗️
舞台版うしおととら
「遠景の果て」
6月1日 19:30〜
2日 19:30〜
3日 15:00〜/19:30〜
4日 14:00〜/18:00〜
【料金】
前売1500円
予約窓口→https://t.co/k4hDbIEelD
#sm30859350
投稿日もツイートしたけど、キメは元より、「街を行く」で二人の遠景+伸びた影と、サビで拳や足の下をぐいんって通るカメラ、手の間から除くぎねの顔、最後の手に合わせた回転は絶対やりたかったので割と満足。
たぬの肘鉄、キメ後のバックショットもなかなかお気に入り。
遠景ではなく、山そのものの描写練習につくば市へ。勿論ターゲットは筑波山。
中距離での山肌は表現が難しい。どこまで描いてどこまで描かないか。
麓には整備された自転車専用道があり、サイクリングも楽しめる所だ。(研究学園都市は広かった~)
SubstanceDesignerの架空大陸図ジェネレーターせっかく作ったので公開。赤枠で囲ったパラメーターを弄ると自動で地図が生成されます。
遠景地球儀用なのでクオリティは低いですが、ちょっとした素材作成や改造のたたき台にどうぞー
https://t.co/S4hEBEKtN1
微調整 遠くに霞の色を入れたり月の光を主張させたり、遠景にガウスぼかしをかけたよ あとはキャラクタを入れてからもう一回全体の絵として調整をするかも 一旦終わり なにも特別なことはしないんだよ
昨晩のワンドロの制作過程です。紙の上で構図を決めてから、まずシルエットとおよその色を置いて、あとは遠景からじわじわ仕上げています。ゴチャッとした街が描きたかったので、ブラシを適当に動かしてわざと塗りムラをつくり、それを下地にして細部を描くという遊びをしています。