1960年代サタクロ(捏造)

10 59

本日の地底戦車。なんじゃそりゃ。
地底戦車がうっかり露天風呂の底をぶち抜いてしまった…1960年代では珍しくはない事故です。
テレビの特撮以外でもマチの模型店で大人気だったのがミドリのモグラスシリーズ(プラモ)です!

80 262

奥州急行 形式未定車
言わずと知れた元阪和電鉄3000形(→国鉄22500)
1960年代後半の奥急は、沿線人口の急増による通勤輸送の強化のため、通勤型車両の大量増備を行っていたが、中には新造車に交じって他社からの中古車両も混じっていた。この車両もそうした車両群の1員である。

9 16

フレッシュイーターズ 人喰いモンスターの島 [DVD]
動画
https://t.co/jDPHPxRoY6

嵐に巻き込まれ避難した島には、
人肉を喰らう怪物がいた!
あれは、ナチスの決戦兵器なのか!
巨大怪物、
脅威の太陽電池、
当時の最先端を見せる60年代の特撮ホラー
The Flesh Eaters

https://t.co/RBePBU1dKe

3 5

Guardianの記事に英国自然史博物館へのリンク貼られていたのだけど、関連記事「現在では不正確ではあるが、その見事さは称賛すべきNeave Parkerの恐竜イラストレーション」
https://t.co/eZsw7uxBP9
1960年代のイグアノドン(現在では四足歩行と考えられるが当時は立ってた)

22 31

「JK STYLE ARMS」60年代米軍(ナム戦)風兵装JK
ヘリからジャンプして着地しようとする通信手のイラスト。
分隊屈指のカワイイ要因キャラなので頑張ってあざと可愛く描きました。
描きなれないので難しかったけど楽しかったです。また描こう👍


3 33

「チャージマン研」は、1974年のアニメだけど、キャラデザ的には1960年代のノリだから放映当時でも子供達は「古っ!」って思ったかもしれない。

7 27

対面座位禁止の張り紙を見て戸惑うエリチャ、1960年代なので問題無し
https://t.co/lQ9LWylKov

7 40

Caroline smith キャロライン・スミス
60年代に活躍したファッションイラストレーター。
レトロで懐かしい雰囲気とポップな色使いが何ともお洒落です。

9 40

 

昨日リプライで教えていただいたのですが、1960年のテレビドラマに既にミラというアンドロイドが

星から逃げてきた王子の乳母的な設定

60年代とは思えない素晴らしいプロポーションの女優さんですが、それをマスクで作っていたら想像図

描きたいとこだけでまた投げる😁

3 6

おはようさんです😄
時々自分の絵柄を少し変えてみたくなるなる🙄
60年代のファッション風。というのも先日からレ◯ウンのCMの歌が脳内リピートしてまして♪昔のファッションって時々見てると楽しいw
さて。今日も天気がいいぞ🙌絶好調の創作日和だ!🙌←天候は関係あるのかw😅

9 39

田名網敬一さんです。60年代から活躍する大御所です。横尾忠則と一見似ているが独自のサイケポップさです。中学生の時に漫画家のアシスタントに、師匠の急死後、美大を出て広告代理店に、アメリカ旅行でAウォーホルに出会い、帰国後ネオダダオルガに参加。この時代特有のものを持つ人です。

2 2

ヘアスプレーを流してたら60年代アメリカのダンス女子みたいなドレス着せてみたくなった。

0 34


アメリカ海軍航空重巡洋艦ニューアーク。菊池型を圧倒するべく建造された20000tの巨艦。ボルチモア級に匹敵する火力と菊池に倍する30機の搭載機数を有する。60年代に対潜巡洋艦に改装された。

127 353