画質 高画質

【誰も気にならない制作過程】
①ラフを描く
②なんとなく線画を描く
③色分け+ざっくり影を塗る
④線画と色レイヤーを統合し、オーバーレイとか駆使してひたすら塗りつつ線画を整える そしていつもの癖で花びらを追加する
→完成

1 1

入野自由と畠中祐…最終的に究極体になるのにかっとビングしてオーバーレイするんだな

2 2

オーバーレイ足してもうちょっとそれっぽくしてみた学院長

1 9

1年くらい前の絵を少しいじったら割と変わった(影をオーバーレイにしただけ)

0 3

適当背景&オーバーレイでのごまかし
ついでにハート目のアップ載せました

0 1

色変えるだけで性格違って見える。
僕は赤っぽくないほうが好き。
赤っぽいのは加工後(オーバーレイ1つかけただけ)
らくがき。

1 3

相当オーバーレイに頼ってます………

0 17

ありがとうございます!恐縮です…実はすっごくシンプルな塗り方です。

グレースケールの上にべたっと塗ったカラーをのっけてオーバーレイかけただけです。
グリザイユ?という塗り方みたいです。

24 52

オーバーレイ外したやつのが好きかもしれん

0 3

こんな感じでオーバーレイかけてました!
もともと色褪せた感じというかセピアな感じが好きなので、黄色、オレンジ、茶色のオーバーレイ多用しちゃってます♪

1 6

オーバーレイだと全体暗いので、加算レイヤーで気持ちばかりのハイライト。ほぼ完成です。

2 19

塗りは特に決めてません!バケツで色置いておしまいだったり、1枚にぺたぺたぬったり。基本雑気味です( ´◜ᾥ◝`)今回はさっきのグレーの上にオーバーレイのレイヤー作って塗ることにしました

2 14

我愛羅、色塗った。
オーバーレイという技を覚えたんだがオバレする前の色合いの方が好きかも…しかしオバレすると線がやっぱりなじんだ感じするし…難しい…

1 4

仕上げにテクスチャを重ねるだけで大変身✨
オーバーレイモードで重ねたテクスチャ4種類を紹介します✌

イラストの雰囲気をガラッと変えられる! テクスチャの使い方 | いちあっぷ
https://t.co/ftJ9Qd4LGy

36 196

ただ、とても便利です
オーバーレイ重ねまくって彩度命な画像は流石にがさついて劣化が出たりしますが、ほぼ劣化なしで50~70%の軽量化をしてくれる。
光沢&重ね塗り部分の劣化具合は以下の二枚でわかるかな。
食べ物部分が劣化してますが、それでもよく見ないとほぼ分からん程度。
画像:軽量前← →後

0 16

濃い色がくすむのだけどグリザイユなにか間違ってるんだろうか
元のグレスケのコントラスト付けすぎ?
オーバーレイ一辺倒なのがいかんのだろうとも思うんだけどよく分からん😂

12 56

四角いハイライトと、線画にオーバーレイかけるやつが最近好きって話

0 7

またファイル整理からの昔の発掘品
そう言えばデジタルで描き始めたばっかの頃、オーバーレイでの発光にハマってこんなんばっか描いてたな~
デジタルならではの効果ではある_(:3 」∠)_

0 2

下書き程度で~と言ってたけどちょっと進んだからとてもよし。
今回はグリザイユ塗りで描いてる。ベースが1枚めのモノクロ。そこに2枚めのベタ塗り色をオーバーレイで乗っけたのが3枚め。

2 2

沖神注意

塗り分け+柄配置のみ+加工
影レイヤーをオーバーレイで作ればよかったかもしれない
というか、この構図好きですね(何度か描いてしまう(⸝⸝ˊ࿀ˋ⸝⸝)

3 23