//=time() ?>
銀路画報の冊子 [昭和乗合自動車:ショウワ ノリアイジドウシャ] 2018年05月発行:A5版36頁 看板建築の並ぶ街道、火の見櫓のある風景、古いコンクリ橋を渡るバス……昭和時代の路線バス風景を集めたイラスト集です。
>RT
これ純粋に
当時の技術じゃ安価で抜けなくて、
時代の進みと共に「見栄えの為の多重分割」がトレンドになってしまったから
おざなりになっちゃってるよなぁ…
旧キットじゃダクトの部分は抜けてないけど形状再現されてるし、パケ絵も然り
それが今じゃ元デザ重視でやってるロボ魂も節になってるし
🐝hachico最新話情報🐝
『久しぶりですね、溺愛してもいいですか?~元ヤンと元地味メン』
筧伽藍堂先生
隠したかった元ヤン時代の過去。
笹原にバラしたのは…塔子の元カレ―!?
最新9話がめちゃコミック様で配信開始!!
⇒https://t.co/JAsLeDioPb
9話のおすすめシーンはこちら👇
『紛争でしたら八田まで』のイラン編、ペルシャの血を引く国民の意識とイスラム教を推し進めたい政府との乖離や妥協が面白かった。
こっそりお酒飲んだりラマダーン破ったりヒジャブ緩くしたり。
ペルシャ時代の遺跡の発掘や保全を日本の医療機器メーカーが支援するのはどこまで現実的な話なんだろね。
寄生虫が話題だヤス!
戦国時代の寄生虫と言ったら腹の虫!
当時は色々な不調は虫が腹に取り付くことで起こされると考えられてたヤス。
「腹の虫がおさまらない」なんて言葉で現在も残ってるヤス!
興味があったら「九州国立博物館 針聞書」で検索するとキモ可愛い虫達が出てくるヤスよ〜
良く見ると所どころ変わってますね!
表情が柔らかくなっていますし、ガントレットも一新されています(もしかしたら騎士時代のモノ?)
あと丸めた新聞がなんだか良いですね✨
#あやかしトライアングル
#ゆるゆり
キービジュアルだけで失敗扱いは流石に気が早すぎる。
動画工房時代のゆるゆりなんて欠片も原作に似てないけど面白かったし
とらのあな秋葉原店が閉店されましたね、時代の節目を感じたといいますか。
自著でもちょこちょこネタにさせてもらってます、そんなダブルヒーローアクション漫画「デュアルジャスティス」はKindle他で配信中、だいぶ古い作品ですが夜露死苦!(全て宣伝につなげるスタイル
https://t.co/mBaKvyJgje
1.UE5みたいに
2.写実的に
3.Pixivみたいに
4.ブーシェ(ロココ時代の画家)みたいに
……ブーシェの個性強い。
#StableDiffusion
CoC7「おもしれー女」を
KP:ナウいヤングマンさん
PL:FAZZで
おもしれー女をエンジョイしてきました~。
これがおも女!
急にプリティサミーやおジャ魔女ドレミ、小学校時代の話が湧き出して楽しかった~。
ヤングマンさんシナリオ廻して頂きありがとう御座いました!🙏
結局作りました!
自分の高校時代の趣味とかを入れ込んで
500万倍可愛くした感じのRPしやすい子です!
全身立ち絵も生まれて初めて描いたけどあまりにも酷かったからやめとく…